REPORT

3月24日の参議院予算委員会でJVCの声明が引用されました

日本

ラオス

スーダン

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~後藤美紀さん編~」

日本

【古本の送り方】JVC×BOOKOFF 古本集めて送ってみよう

日本

【回収拠点一覧】JVC×BOOKOFF 回収ボックス設置場所(3/1更...

日本

日本ホールマークさんからお手紙セットをいただきました!

2/21「外務省が他国軍に武器供与?! 安保3文書、もうひとつの大問題...

日本

「小さな親切」運動静岡県本部へごあいさつに伺いました

日本

【古本回収】住友理工株式会社 富士裾野製作所のみなさまが、古本を集めて...

日本

【古本回収】裾野市で集まった778冊の本(回収継続中!)

日本

【古本回収】韮崎市役所に届く大量の本・本・本!

日本

ラオス

スーダン

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~後藤美紀さん編~」

ラオス

ラオス政府と新プロジェクト開始のMoU調印式が行われました!

ラオス

ラオス事業、新事務所での活動がはじまっています!

ラオス

【TE349号】住民こそが自然資源を管理・活用する主役

ラオス

【TE349号】3年半のプロジェクトが終了 その成果と課題を整理する

ラオス

魚保護地区を設置しました

ラオス

豊かな森を守るコミュニティー林

ラオス

住民の権利を守るため、法律研修を実施しました

ラオス

サワンナケート県での3年半のプロジェクトが終了しました

ラオス

村でジェンダー研修を行いました

スーダン

武力衝突とCOVID-19による「教育の空白」を埋める!

スーダン

カドグリでの武力衝突 ―JVCによる緊急食料支援―

スーダン

カドグリでの武力衝突 ―共存していた住民に何が起こったのか―

スーダン

COVID-19による生活の変化と人々の声 -スーダンの活動地カドグリ...

スーダン

COVID-19による生活の変化と人々の声 -スーダンの首都ハルツーム...

スーダン

スーダン事務所の新スタッフはどんな人?

スーダン

紛争が引き離した家族の再会 ~8年の分断を経て~

スーダン

学校が破壊された村に、学び舎が戻った!

スーダン

避難民居住区に小学校を建設しました!

スーダン

出生登録支援について

南アフリカ

コロナ禍の南アフリカでの活動

南アフリカ

【南アフリカ出張記③】2018年度以降の活動に向けて

南アフリカ

【南アフリカ出張記②】南アフリカのご飯

南アフリカ

【南アフリカ出張記①】ただいま年次計画会議中!

南アフリカ

「畑は焦げてしまったけれど・・・」。フィアボム村のロシーナさん

南アフリカ

フィアボム村にスター誕生?!フェズィさんの野菜づくり

南アフリカ

大使が村にやってきた

南アフリカ

ゼノフォビアをなくそう!子どもたちが立ち上がる

パレスチナ

AIDA共同声明に賛同しました「国際社会に対し、パレスチナ自治区とイス...

日本

パレスチナ

小中学生の皆さんとパレスチナ刺繍をしました!@津田沼

パレスチナ

ガザの幼稚園での『おもちゃ作り』

パレスチナ

ピックアップ

和平の兆しと挫折・・・ パレスチナ事業30周年特設ページ更新

パレスチナ

8月5日に発生したガザ攻撃について

パレスチナ

取材中のパレスチナ人ジャーナリストが銃撃されました(2022年5月14...

パレスチナ

パレスチナ「note」更新

パレスチナ

世界保健デーによせて

パレスチナ

JVCパレスチナ駐在日記をブログサービス「note」にて綴っていきます...

パレスチナ

共同声明「国連機関と国際NGOはパレスチナ人オリーブ収穫者の保護を呼び...

コリア

「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。

コリア

日朝大学生交流

コリア

2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 大久保地域フィールドワ...

コリア

2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第3回勉強会レポート

コリア

2020年度インターン企画第1弾: コリア絵画交流会

コリア

2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第1回勉強会キックオフ...

コリア

コリア:災害時の人道支援

コリア

絵画でつながる東北アジアの子どもたち〜新型コロナウイルスにも負けない!...

コリア

朝鮮民主主義人民共和国の水害被災地支援を行います

日本

ラオス

スーダン

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~後藤美紀さん編~」

日本

【古本の送り方】JVC×BOOKOFF 古本集めて送ってみよう

日本

【回収拠点一覧】JVC×BOOKOFF 回収ボックス設置場所(3/1更...

日本

日本ホールマークさんからお手紙セットをいただきました!

日本

「小さな親切」運動静岡県本部へごあいさつに伺いました

日本

【古本回収】住友理工株式会社 富士裾野製作所のみなさまが、古本を集めて...

日本

【古本回収】裾野市で集まった778冊の本(回収継続中!)

日本

【古本回収】韮崎市役所に届く大量の本・本・本!

日本

【古本回収】日本文理大学附属高校の皆さんの取り組みが放送されました!

日本

3年ぶりに関西へ! ワン・ワールド・フェスティバル出展レポート

JICA

モザンビーク

プロサバンナ

抗議声明

要望書

【緊急抗議・要請】JICAによるモザンビーク農民・市民社会来日者...

イベント実施

イベント実施:日本が推進する経済開発モデルと 人びとの暮らしへの影響

要望書

JICA

モザンビーク

プロサバンナ

3カ国市民社会によるプロサバンナ事業に関する共同抗議声明・公開質問 ...

JICA

声明

G7伊勢志摩サミット2016に向けたアフリカにおける食料安全保障及び...

モザンビーク

プロサバンナ

声明

抗議声明

プロサバンナ事業「市民社会関与プロジェクト」対する抗議声明 ~抜本的...

要望書

公開質問状

JICA

プロサバンナ事業における「市民社会の関与プロジェクト」及びJICA契...

要望書

公開質問状

外務省

外務省守衛が所持していたNGO関係者の顔写真リストに関する公開質問状

イベント実施

イベント実施:「最後のフロンティア」アフリカにおける小農の現在と日本

要望書

公開質問状

JICA

プロサバンナ事業マスタープランに関する公聴会やり直しの緊急要請

集団的自衛権をめぐる論議に対する国際協力NGO・JVCからの提言

イエメン

幼稚園の教室建設とソーラーパネルの設置が完了しました!

イエメン

「教育は不可欠なもの」イエメンからの動画メッセージをお届けします!

イエメン

諦めずに前を向く人々とともに/担当今中の事業にかける想い

イエメン

紛争によって「学び」の選択を潰してはならない/事務局長伊藤の想い

イエメン

世界最大の人道危機下にあるといわれるイエメンでの試行プロジェクトを開始...

南スーダン

南スーダン

南スーダン緊急支援活動報告:プラスチックシートの配布を進めています

南スーダン

南スーダン

スタッフインタビュー2016 第2回: 人道支援/平和構築グループマネ...