【古本の送り方】JVC×BOOKOFF 古本集めて送ってみよう
こんにちは。12月20日から始まった【JVC×BOOKOFF】スーダン支援キャンペーン担当の大村です。
JVCのようなNGOにとって、皆様からのご寄付は現地での活動を支える何ものにも代え難い、本当にありがたいものです。今回は特に「身近な物品を集めて送っていただくこと」が支援になるということで、もう、とにかく、より多くの方にこのキャンペーンを知っていただきたい!という一心で関係各所、友人・知人にせっせとお知らせする日々です。
(1/4追記:読売テレビ(日本テレビ系列)『ウェークアップ』でとりあげられました!)
さて今回は、どんなステップで送るのか?本当に簡単なのか?実際にやってみたいと思います!
ちょうどいい大きさの段ボールに、集めた古本や物品を梱包します。
申し込みはこちらから!
【JVC×BOOKOFF】申し込み専用ページ
(以前にこのキャンペーンに参加経験のある方は上段、はじめての方は下段を選択します)
(集荷に来て欲しい日にちを選びます)
(来て欲しい時間帯を選びます)
(そのほか名前や段ボールの数、集荷に来て欲しい住所や連絡先を入力します)
(登録したメールアドレスにこのメールが届いて完了です)
\5分で終わりました/
*パソコン入力が苦手な方、ご自分でのお申込みが難しい方はお電話ください。スタッフがお手伝いor代理入力をいたします。
日本国際ボランティアセンター(JVC)
TEL:03-3834-2388
*「BOOKOFFの代理入力」とお伝えいただくとスムーズです。
ご指定いただいた日時に、宅配業者さんが集荷に来てくれます。専用の伝票を持ってきて貼ってくださるので、こちらで用意するものはありません。
(集荷は無料です)
送っていただいた古本、物品がいくらになったかは、メールまたはウェブサイトからご確認いただけます。
(メールで確認したい場合:査定が終わると、こんなメールが届きます)
(ウェブサイトで確認したい場合:ここから右上のマイページでご確認いただけます)
(メールと同じ内容が反映されています)
査定結果が1円以上のお客様には、JVCから領収書を郵送いたします(1~2カ月以内を目安としていただけると助かります。お急ぎの場合はご相談ください)
JVCは東京都に認定された認定NPO法人です。当団体へのご寄付は寄附金控除の対象となります。税制優遇について
詰めて申し込んで待つ!の3ステップ、いかがでしたでしょうか。
ご自宅に眠っているモノを寄付することを通じて、JVCスーダンの教育支援プロジェクトを応援していただけたら、大変嬉しいです。皆さんのご協力、心の底からお待ちしています!
◆支援に変わる不要品の例
・読まなくなった本(文庫本、マンガ、ビジネス書など)
・CD・DVD・Blu-ray
・ゲーム(ゲーム機本体・ソフト・周辺機器)
・小型家電・タブレット・スマホ
・ブランド品、貴金属など
対象物品についてはこちらから
送る準備ができた方はこちらから
(ご参加お待ちしています!スーダン事業担当・後藤)
◆ご不明点は何なりとご連絡ください。
特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(JVC)
〒110-8605 東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F (担当:大村)
TEL:03-3834-2388 / MAIL: omura@ngo-jvc.net
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。