昨日、ユネスコが加盟国会議において、賛成107、反対14、棄権52の賛成多数(日本は棄権)で、パレスチナを正式な加盟国として迎え入れました。国連機関の中で初めて、国家としてパレスチナを承認したことになります。これにより、パレスチナにある数々の史跡を「世界遺産」として登録することも可能になります。
現在、国連の安全保障理事会では、パレスチナ自治政府から提出された国連加盟国申請の是非を問うか否かの審議に入っています。しかし、この申請が決議となって投票を行うところまで漕ぎつけたとしても、アメリカが拒否権を発動することは確実なので、正式な加盟国にはなり得ません。国家としての地位が認められるとしたら、それは国連総会において、オブザーバー組織からオブザーバー国家への格上げという形で起こる予定です。しかしこれらとは手続きをまったく異にして、ユネスコは独自にパレスチナを国家として認めたことになります。
占領下にありながら、ユネスコ加盟国としての地位を認められた国がこれまでにもありました。
それは日本です。
日本のユネスコ加盟は1951年。日本の主権を認めるサンフランシスコ講和条約の発効が1952年であるため、日本も被占領国のうちにユネスコ加盟を果たしています。1951年に障子の紙に書かれたユネスコ初代事務局長への加盟を求める陳情書が、結果的に占領からの解放に先んじて国民の文化的活力を生み出したということです。そしてこのユネスコ加盟が、5年後の1956年国連への加盟にもつながりました。パレスチナではユネスコ加盟がどのような影響を及ぼすのでしょう。
現在、世界遺産「エルサレム旧市街」はヨルダン・ハシミテ王国による代理登録ということになっています。そんな世界遺産は他に類を見ません。また、世界遺産の中でいちばん長く危機遺産登録されているものとしても特異な存在です。先月出張でエルサレムを訪れました。多くの宗教・宗派が入り乱れ、未だに多くの問題を抱える旧市街は、これからパレスチナ国のものとして登録される日も近いのかもしれません。
その他・未分類 の記事一覧:こちらもぜひお読みください
更新日 | タイトル |
---|---|
2017年5月19日 更新 | エルサレムっ娘の複雑な胸のうち |
2017年3月10日 更新 | シリアからヨルダンに逃れた パレスチナ難民を訪ねて |
2016年1月20日 更新 | 「テロ」の本当の被害者は誰か――「自衛」としてのエルサレム・インティファーダ |
2015年2月 9日 更新 | 「イスラエルは、地下水だけでなく、雨水さえもユダヤ人のものだと主張するのです」 |
2015年1月26日 更新 | パレスチナ/イスラエルの人道状況と政治情勢-2014年度まとめ- |
2014年12月25日 更新 | Pポップ、ロック、壁の中で歌う若者たち |
2014年7月15日 更新 | ガザが泣いています。 |
2014年7月11日 更新 | 憎しみと暴力の連鎖を断ち切るために、ガザ内部へ或いは外部への無差別空爆に強く反対し、一般市民を巻き込んだ交戦をやめるよう求めています。 |
2014年7月 4日 更新 | いちNGO職員として思うこと |
2014年6月20日 更新 | イスラエル軍が西岸地区で大規模侵攻を開始 |
- この記事を書いた人のプロフィール
-
津高 政志
パレスチナ事業担当高校2年の頃にドイツに短期留学をした際、イスラエルとパレスチナの友達ができ、ベルリン旧市街など現在にも通ずる史跡を一緒に回る中で大きな衝撃を受け、 国際関係に興味を持ち、この道のドアを開けました。 60年以上の間暴力の連鎖が続く地域とはどのようなところな のか。そこに生きる 人々と同じ人間として、何ができるのか。一般市民の視点でこの問題を捉え、根本にあるわだかまりを解いていくことに全力を注ぎたいと思います。
- 最新記事一覧
- なぜ大人になっても少年ぽさが抜けない?パレスチナ人男性たち
(2017年11月 7日更新) - パレスチナで歯医者に通いました!(2)
(2017年10月26日更新) - パレスチナで歯医者に通いました!(1)
(2017年10月26日更新) - 16年後、ガザでお見合いを
(2017年10月12日更新) - 「パレスチナに父はいないんだ」―エルサレム銃撃事件から今まで、現地で見えるもの―
(スタッフの日常)(2017年8月18日更新) - ガザと蜂蜜キャンディーの思い出
(2017年7月 6日更新) - 「それが神のご意志なら」と、どこまで我慢しなければならないの?
(2017年6月29日更新) - エルサレムっ娘の複雑な胸のうち
(その他・未分類)(2017年5月19日更新) - 6)Rabbis for Human Rights Office, Jerusalem
(パレスチナを支援するイスラエルのNGO)(2017年3月10日更新) - シリアからヨルダンに逃れたパレスチナ難民を訪ねて
(その他・未分類)(2017年3月10日更新)
- なぜ大人になっても少年ぽさが抜けない?パレスチナ人男性たち
- 月別アーカイブ
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年