2011年9月の記事一覧
南相馬市には、福島県、愛媛県、京都府、東京都杉並区、新潟県小千谷市、柏崎市、糸魚川市、埼玉県の所沢市などの地方自治体、自治労などから、職員が派遣されています。そのなかでも、ちょっと変わった縁なのが南砺(なんと)市です。南砺市は富山県の南西部の内陸にあり、人口は約5万5千人、岐阜県の白川郷と並んで、合掌造りで有名な五箇山がある市です。
南相馬市は、北から鹿島町、原町市、小高町の三つの市町が合併して生まれました。警戒区域に指定された小高区の一万人余りと、三つの地区の海側が津波の被害にあい、一万三千人余りが、住む家を失いました。原町区は緊急時避難準備区域に指定されたため、仮設住宅の建設は、鹿島区の山側の地域に限られました。
若い人に人気の「ブラフマン」というバンドが市内のライブハウストでコンサートをしました。会場は400人もの観客で満員になり、熱狂的に盛り上がりました。その彼ら、実は、ファンなどから集めた大型トラック9台分の、水とお菓子などの支援物資を持ってきてくれました。支援物資は、障害児を持つシングルマザーが運営する私設支援物資受け入れ所に運び込まれました。障害児のいる家庭、高齢者家庭など、災害弱者に届けられます。
「歌手の泉谷しげるさんが、FM放送に生出演してくれるかも」という興奮気味のメールが、東京に出張中の私の携帯に入ってきました。市長を訪問した泉谷さんに、名刺を渡したら、頼む前に「出よう」と言ってくださったとか。午後5時からの放送に間に合うか合わないか、微妙なタイミングという。