2011年11月の記事一覧
皆様いかがお過ごしでしょうか。タイの洪水ニュースが流れていると思いますが、僕のいるコンケーン県ポン郡は雨も少なく毎日暑いです。洪水の心配は全くありません。3歳児程度のタイ語を駆使し、相手の言っていることは殆ど分らなくても、自分の言いたいことは身振り手振り、時には英語も交えながら伝えています。それでも、日本語を話せる人が回りに何人かいる僕は、他のインターン生よりも恵まれていると思うのです。そんな僕のとある旅の話をしたいと思います。
朝は6時前後に起き、日中はポー・エウ(ポーはタイ語でお父さん)と畑仕事や精米作業(家に精米機があるのです)、昼寝を1時間近くし、夜は9時前後に同じ蚊帳の下でお父さんと一緒に寝ているので1日中一緒です。1日の睡眠時間は10時間、農村に派遣されてから3週間程度、僕はそんな生活をしています。
10月3日にホームステイ先の農園に来たときは、まだ草原のような若々しい緑色をしていた稲も少しずつ黄金色と呼ぶにふさわしい色に変わってきている。10月中旬は雨が続く日もあったが、ここ最近の天気は最高に気持ちがいい。木漏れ日の中、ひと息ついているときに風が疲れをさらっていく感じや作業が終わり、西に太陽を見ながら稲の間を歩いているとき、世界は本当に美しく見える。束の間の夢心地とは知りながらも、全てをゆだねていたい気持ちも芽生えてくる。今僕はなに不自由なく暮らしている、そう錯覚してしまうほどだ。それほどにこの農園の景色は素晴らしい。