2012年4月の記事一覧
「最悪のシナリオ」と言われた事態が、刻々と近づいているのかも知れません。
南北スーダンの国境付近の油田地帯で3月下旬に発生した南北両軍の衝突は、4月10日、南スーダン軍の国境を越えたヘグリグ油田への侵攻に発展し、同軍はそのまま周辺地域を占拠。これと前後して、スーダン(北部スーダン)軍の爆撃機は南スーダン側に何十キロも入り込んで都市への空爆を始めました。戦線は他の地域にも拡大し、事態は既に二国間の全面戦争の様相を呈してきています。多数の避難民と、空爆による一般市民の死亡が報告されています。
2月になり、遮断された携帯電話網はなぜか復旧しました。ともあれ、これで一安心です。緊急食料支援を終えた私たちは、次の活動に向けて動き始めました。
カドグリでは毎週1回、州政府の人道支援局が中心になり、国連機関やNGO、関係する省庁などが集まって各団体の活動を調整するための会議が実施されています。ほぼ毎回、議論の中心はカドグリ市内をはじめ南コルドファン州内各地に流入してくる避難民対策です。

会議に出席していたJVCスタッフに、州教育省の担当者が声をかけてきました。昨年11月に女子中学校に食料支援を行った時にお世話になったブリンジさんです。「避難民支援が大事なのは分かるが、今回の紛争で地元の小中学校も影響を受けている。一度見に来てくれないか」