2019年6月の記事一覧
4月27日、日本国際ボランティアセンター(JVC)イラク事業チーム主催で、ニュージーランド・クライストチャーチで3月に起きたモスク襲撃事件についてのイベントを行いました。
ヘイトクライムや「外国人嫌い」について、またこの事件が日本など他の社会に与える影響について話し合うことを目的としていました。特に日本では、この4月から外国人の就労に関する法改正があり、同じような事件が日本で起こることを防ぐためにも、このような話し合いの場を持つことが緊急に必要と感じました。
4月27日、日本国際ボランティアセンター(JVC)イラク事業チーム主催で、ニュージーランド・クライストチャーチで3月に起きたモスク襲撃事件についてのイベントを行いました。
ヘイトクライムや「外国人嫌い」について、またこの事件が日本など他の社会に与える影響について話し合うことを目的としていました。特に日本では、この4月から外国人の就労に関する法改正があり、同じような事件が日本で起こることを防ぐためにも、このような話し合いの場を持つことが緊急に必要と感じました。
2016年、JVCのパートナーNGOであるイラクの現地NGO「INSAN」を招へいした際、アラビア語の通訳のボランティアとして参加、新潟での「平和の創り方ワークショップ」、富山での講演会に関わる。NGOで活動するイラクの人の話を聞いて感動し、また通訳として初めて人の為に役立ったと感じる。その後、2017年12月から再びJVCイラク事業チームでボランティアをはじめ、2018年4月から現職。これからもイラクの人のため、そして世界の人のために役立ちたいと思っています。
|