2018年4月の記事一覧
イラクでの「平和のひろば」の活動には、色々な背景を持つファシリテーターさんが参加しています。ファシリテーターさんたち自身も、平和や人権に関する知識を学んで、生き方がちょっとずつ変わっていきます。元ファシリテーターの中から、ラジャーさんのストーリーを紹介させていただきます。
- このブログを書いている人のプロフィール
-
Ghamra Rifai(ガムラ・リファイ)
イラク事業担当2016年、JVCのパートナーNGOであるイラクの現地NGO「INSAN」を招へいした際、アラビア語の通訳のボランティアとして参加、新潟での「平和の創り方ワークショップ」、富山での講演会に関わる。NGOで活動するイラクの人の話を聞いて感動し、また通訳として初めて人の為に役立ったと感じる。その後、2017年12月から再びJVCイラク事業チームでボランティアをはじめ、2018年4月から現職。これからもイラクの人のため、そして世界の人のために役立ちたいと思っています。
- 最新記事一覧
- 2020ピースヤード開始!
(2020年11月16日更新) - 新型コロナウィルス感染拡大をめぐる現地の状況
(2020年5月 7日更新) - ピースヤードの活動を実施しました。現地情勢はなお不安定です。
(2020年3月 3日更新) - イラクの抗議デモ:政治の変革を求めるための、流血という大きな代償
(2019年12月19日更新) - クラウドファンディングご協力ありがとうございました!
(2019年11月12日更新) - クラウドファンディング、無事に終了いたしました!
(2019年10月 3日更新) - クラウドファンディングに挑戦!イラク事業チームの覚悟
(2019年9月25日更新) - IS戦闘員の家族:「IS後」の地獄のような暮らし
(2019年8月 7日更新) - 犯罪者扱いされる犠牲者:ISの少年兵たち
(2019年7月16日更新) - 「ニュージーランドでのモスク襲撃事件から、多文化共生を考える」イベント報告
(2019年6月26日更新)
- 2020ピースヤード開始!
- カテゴリー一覧
- イラクに関わるには?