2020年9月の記事一覧
新型コロナウィルス情報
駐在員の大村です。カンボジアは7月以降、新型コロナウィルスの市中感染が確認されておらず、少しずつ元の暮らしを取り戻しつつあります。先日、茂木外務大臣がカンボジアを訪問した際には、両国の入国制限措置を緩和する方向で一致したようです(参考リンク)。私は引き続き、一時帰国中の日本に滞在しておりますが、9月中にカンボジアに戻れるよう、各種調整をおこなっているところです。
- このブログを書いている人のプロフィール
-
大村 真理子
カンボジア現地代表神奈川県出身。幼少期をバングラデシュ、小学生時代をシンガポールで過ごす。小さな頃から世界の民族や文化の多様さに惹きこまれ、「世界中のどこでも自分の技術で生活できるように」と美容師免許を取得。その後、飢餓や紛争などの問題を報道を通して見るうちに、「何かできることはないのか」と思うようになり、2013年JVCインターンに応募、広報インターンとなる。14年より職員となり収益事業担当を経て、15年3月より広報担当。17年12月よりカンボジアに駐在、18年11月より現職。東南アジアのジリジリした暑さと、開放的な雰囲気が大好き。「EXPAT by クーリエ・ジャポン」でもブログを執筆中!
- 最新記事一覧
- ドライハーブで大忙し!&雑誌『FRaU』掲載情報
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年12月25日更新) - 農業研修・各家庭での実践編
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年11月16日更新) - ため池・その後の変化2 冠水への効果
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年10月21日更新) - ため池・その後の変化
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年10月13日更新) - コロナ収束傾向!待ちに待った振替正月休暇
(新型コロナウィルス関連)(2020年9月 9日更新) - 2ヶ月ぶり!新ルールで農業研修再開
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年8月14日更新) - 雨季の前にため池&井戸掘削完了!
(ため池&家庭菜園(2019~))(2020年7月21日更新) - カンボジアの新型コロナウイルス&事業地の最新情報(6/15)
(新型コロナウィルス関連)(2020年6月17日更新) - 新型コロナウイルス(COVID-19)緊急支援報告@カンボジア(2)
(新型コロナウィルス関連)(2020年5月28日更新) - 新型コロナウイルス(COVID-19)緊急支援報告@カンボジア
(新型コロナウィルス関連)(2020年5月 7日更新)
- ドライハーブで大忙し!&雑誌『FRaU』掲載情報