2014年1月の記事一覧
11月28日、JVCの試験農場に農民や農民ボランティアを招いてフィールドデーというイベントを行いました。このイベントは、試験農場で行っている試みや農業技術を見てもらうこと、また様々な地域からの農民が集まるため、交流の場にしてもらおうということで行いました。
今回の一番の見せ場は、8月に田植えをした米の収穫です。SRI(幼苗一本植え)、SRIと合鴨農法を取り入れたもの、また伝統的なカンボジアの農法を使った田んぼの米の1ha当たりの収量を比べました。結果は、SRIが1h当たり4.4トン、SRIと合鴨が1ha当たり3.6トン、伝統的なカンボジアの農法では2.7トンでした。
お米の生産性を地域の農家の状況に合わせた方法で上げられるよう、これからも試験農場での試みを続けて行きます。
12月19−21日にかけて、カンボジア事務所の年次会議を行いました。毎年この時期にプノンペンとシェムリアップのスタッフが一堂に会し、一年間の活動の振り返りと、翌年度の計画について話し合います。
毎年新しく加わるスタッフもいることから、自分たちは何を目指して活動しているのか、個々人の意見の共有と確認を行いながら議論を進めました。通常の業務が多忙で、なかなかスタッフ全員でじっくり議論する機会が持てませんが、今回の会議は、チームとしてどういったゴール設定をしていくのかを改めて話し合う良い機会になりました。
カンボジアでは年末休みというものはありませんが(4月にクメール正月があるため)、日本の皆様に向けて!
昨年はご支援ありがとうございました。今年もスタッフ一同頑張って参りますので、よろしくお願い申し上げます。