2011年7月の記事一覧
近年、大規模な農地開発や過度や森林の利用によって、JVC活動地でも人々が生活のために必要な森林が減少しています。地域の人びともこうした状況に危機感を募らせていますが、「どうやってこの問題に取り組めばよいのか分からない」、「一人では始められない」と言った声が聞かれていました。そこで、JVCでは、昨年度より学校、地域住民、地元行政機関の協力を得て、植林キャンペーンを実施しています。
JVCは、シェムリアップ県東部の10校の小学校とその周辺の地域住民を対象に環境教育を行っています。環境教育を実施するにあたっては、まず、小学校の先生を対象に研修を実施し、研修を受けた先生が小学校や地域での環境教育を行います。今日は、先生たちを対象とした研修の様子をお伝えします。
6月28日から3日間、カンボジアのシェムリアップでCSO開発効果第二回世界大会が開催されました。CSOというと、日本ではまだ耳慣れないかもしれませんが、日本語では、「市民社会の団体」という意味で、NGOはもちろん、環境グループや女性グループ、人権団体、労働組合、協同組合、独立したリサーチ団体など多岐にわたり、その利益を公のために活用する団体などと定義されています。今回は、この大会に参加しての報告をしたいと思います。