2009年2月の記事一覧
堆肥作り研修(詳述は今後メールマガジンで報告します)を行うために、私たちが活動している中ではわりとトンレサップ湖に近い村を訪問すると、参加者があまり来ませんでした。理由はその日たまたま結婚式が重なり、その準備で村の人が忙しいのと、乾季米(スラウ・プラン)を作るために忙しいとの返事が返ってきました。
乾季米を作っている様子を別の地域では見たことがありますが、私たちの対象村の農家さんたちが作っているところを見たことがなかったので、ぜひ見てみたいと農家の人たちに話すと、そんなに遠くない場所で作っているとの返事が返ってきたので、早速見に行くことにしました。
12月に入るとどこの農家も稲刈りで忙しくなります。稲刈りは稲の品種によって異なり、早いものだと11月下旬から、遅いものであれば1月に入ってから稲刈りを始めるというものもあります。が、多くの場合、12月に刈り取ってしまうというものが大半なのではないかと思います。