2014年5月の記事一覧
JVCアフガニスタンはナンガルハル県シェワ郡のゴレーク地域(人口約21,000人)で2つの診療所を運営しています。診療所では日々100人を超える患者が訪れ、スタッフは大忙し。JVCは特に母子保健の強化に力をいれています。
さて、交通事情が限られているこの地域では、なかなか診療所まで簡単に来られない人も多く住んでいます。JVCは「サルカンド」と呼ばれる遠方の村の人々に、毎月のワクチン接種キャンペーンを行っています。
JVCの診療所所在地から、車で行くこと約一時間。地図上の距離はそんなに長くなくても、道の整備がされておらず車は速く進むことはできません。ここで車がストップ、二人のワクチン接種員が車から降りました。
これから足で進む山道が眼前に広がります。
- このブログを書いている人のプロフィール
-
加藤 真希
アフガニスタン事業担当高校生の時にラテンアメリカの情熱的な雰囲気に漠然とした憧れを抱き、同時にその地域の格差や貧困の状況に関心を持つ。大学の交換留学をきっかけにメキシコに何度か長期滞在し、先住民族地域でフィールドワークを行う地域開発学や、都市部のスラム地域での支援活動を経験する。その中で直面する圧倒的な格差の存在や、子どもたちが成長するにつれ夢を持つことが制限されていく社会構造をどうしたら改善できるのか悩む。大学在学中にJVCの調査研究・政策提言インターンを経験して以来、"国際協力"と"NGO"の世界に足を踏み入れる。メキシコから帰国した2012年度から現職となり、東京をベースにアフガニスタンにいる仲間たちと日々連絡を取り合いながらイスラムの世界やアフガニスタン情勢を勉強中。
- 最新記事一覧
- アフガニスタンからのメッセージ動画~教育状況~
(2019年11月12日更新) - 現地スタッフの日常動画~お茶編~
(2019年11月12日更新) - アフガニスタンの子どもたちの絵(第二弾)
(2019年11月11日更新) - チャレンジ!ピース・アクションin『トラボラ』(後半)
(2019年11月 6日更新) - チャレンジ!ピース・アクションin『トラボラ』(前半)
(2019年9月 2日更新) - アフガニスタンのクリケット事情
(2019年7月31日更新) - YVO代表からのビデオメッセージ
(2019年7月30日更新) - 新女性スタッフ ズバイダさん
(アフガニスタンからサラーム♪)(2019年7月29日更新) - アフガニスタンの子どもたちの絵(第一弾)
(2019年6月11日更新) - 「アフガニスタンを知ろう!2019」アフガンのお茶を味わう会報告
(2019年5月21日更新)
- アフガニスタンからのメッセージ動画~教育状況~
- アフガニスタンに関わるには?