 |
山本 恭之 現地駐在員
【プロフィール】大阪府出身。大学、NGO及び学生団体で教育、特にノンフォーマル教育を学んでいる最中、フィリピンのスモーキーマウンテンでゴミ拾いをする少女と出会い、世界を取り巻く現実と理不尽さを突きつけられた。自分にすべき事としたい事が見つかった瞬間だった。卒業後は、「世界を笑顔にする方法」を探しに、青年海外協力隊に参加。中南米パナマで、読書推進や識字教育に2年間取り組んだ。その後、自身にとって国際協力・教育の原点であるフィリピンに戻り、スモーキーマウンテン周辺における青少年育成事業に従事。その頃、より「根本的な問題解決」が自分の目指すべき場所だと気付き、2018年度、JVCに引き寄せられるように入職、現在に至る。
【2020年度にやってみたいこと】筋トレでsexyなbodyを手に入れる!
|
| 今中 航
現地駐在員
【プロフィール】京都府出身。大学でアラビア語を専攻し、在学中に昔は「幸福のアラビア」と呼ばれていたにも関わらず、現在は「アラブの最貧国」と言われるイエメンに留学。語学以外に現地の宗教、文化、慣習等(カートの噛み方まで)を学ぶ一方で、革命や紛争の影響等でライフラインが崩壊した生活、教育を受けられない子どもたち/仕事を失う大人たちを目の当たりにする。卒業後は途上国・新興国のインフラ支援に携わりたいとの思いで、電力メーカーにて海外営業に従事。より現地の人々に寄り添いながら、彼らのあらゆる可能性が広がることに尽力したいという思いが大きくなり、JVC入職に至る。
【2020年度にやってみたいこと】来年に延期されたオリンピックを見越して、新しいスポーツに挑戦! |
 | モナ・ハッサン
現地代表補佐
【2020年度にやってみたいこと】家族で運営する慈善団体で貧困層や孤児に食糧支援をしているが、教育・保健分野にも拡大したい。 |
 | イスマイル・ゴンマ
カドグリ事務所チームリーダー
【2020年度にやってみたいこと】日本への訪問。特に広島・長崎で原爆投下後どうやって発展してきたか、この目で見たい。 |
 | サラ・モゴ フィールドオフィサー
【2020年度にやってみたいこと】農学部を卒業しているが、修士課程で作物の品種改良について学びたい。 |
 | サイーダ・アルファキ フィールドオフィサー
【2018年一番の思い出】新しい地域を訪れ、新しい人々と出会い、その出会いによって人生が変わった。 |
 | アフマド・アルハーディ フィールドオフィサー
【2020年度にやってみたいこと】平和学を修士課程で勉強したい。そして平和がくることを望む。 |