2009年11月、「動く→動かす」キャンペーン、および日本アフガニスタンNGOネットワーク(JANN)有志団体は、岡田克也外務大臣宛に、インド洋での給油活動に代わるアフガニスタンでの民生分野支援の活動に関する提言書を提出しました。
提言書 の記事一覧:こちらもぜひお読みください
更新日 | タイトル |
---|---|
2021年2月26日 更新 | 【共同提言書】ミャンマー国軍によるクーデターと現在進行中の人権侵害に関して |
2020年10月22日 更新 | NANCiS:国連自由権規約委員会第7回日本政府審査に関するNGO共同報告書を提出 |
2020年9月30日 更新 | 辺野古新基地建設に関する沖縄県知事への意見書提出 |
2017年5月23日 更新 | 【提言】 「シリア和平プロセスへの市民社会の参画に関する提言」及び「シリア情勢への軍事介入における日本政府の姿勢への意見表明」 |
2014年11月10日 更新 | プロサバンナ事業考察 概要と変遷、そしてNGOからの提言 |
2014年10月30日 更新 | アフガニスタンに関するロンドン会合に向けた提言 |
2014年6月10日 更新 | 集団的自衛権をめぐる論議に対する国際協力NGO・JVCからの提言 |
2012年4月24日 更新 | スーダン共和国・南スーダン共和国間の軍事衝突の即時停止を求めています |
2011年12月 8日 更新 | アフガニスタン支援に関わるNGOの提言 |
2011年5月 2日 更新 | いま改めて、リビアを考える。 |
- 最新記事一覧
- 国連自由権規約委員会に市民団体共同報告書を提出しました
(報告書)(2022年2月15日更新) - 【プレスリリース】ミャンマーでビジネスを継続している日本企業4社の主要株主125機関に対し企業がミャンマー国軍の資金源を断つよう求める要請書を送付(2022年1月21日)
(プレスリリース)(2022年1月27日更新) - 【共同声明/プレスリリース】Yコンプレックスの開発に関わる日本の投資家が米国の制裁に違反する危険性(12月20日)
(プレスリリース)(2022年1月 4日更新) - 【アクション報告/要請書】#ミャンマー国軍の資金源を断て:クーデターから10か月4省に要請「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」(12月1日)
(要請書)(2022年1月 4日更新) - 声明「開発銀行はアグリビジネスへの出資を直ちに中止してください」を作成 。70カ国、約280の団体から賛同署名が集まりました
(声明)(2021年10月20日更新) - G-bio石巻須江バイオマス火力発電事業の中止を求める要請書と質問書日・モザンビークのNGOからの中止要請
(要請書)(2021年10月20日更新) - 声明「開発銀行はアグリビジネスへの出資を直ちに中止してください」を作成賛同署名を集めています(締切:10月15日)
(声明)(2021年10月 6日更新) - 対モザンビーク 国別開発協力方針(案)に対するJVCのパブリックコメント
(パブリックコメント)(2021年9月29日更新) - タリバン敵視ではなく対話を通じたアフガニスタン支援を
(声明)(2021年9月 9日更新) - 「日本アフガンNGOネットワーク」(JANN)の有志団体による共同声明を出しました
(声明)(2021年8月24日更新)
- 国連自由権規約委員会に市民団体共同報告書を提出しました