
使用済み切手の送り方

JVCでは使用済みの切手を集めています。収集家の方々に買っていただくことで、活動地への支援に変えることができます。ご家庭や職場で、ぜひご協力ください。
また、使用済切手以外にも未使用ハガキ・本・貴金属など様々な物を集めています。
いつ使うか分からない、けど捨てるのはもったいない、もうこれはゴミかな・・ そんなモノたちを送って世界各地の人々を応援してみませんか?
2023年度には1600万円近くのご支援となり、世界での活動を支える大きな力となっています。少量でのご支援も大歓迎です! 集めているモノや送り方などの詳細は下記リンクをご覧ください。

*使用済切手の購入をご希望の方はJVC物品支援係( mono@ngo-jvc.net )までお問い合わせください。
切手のまわりに5mm程度の余白を残して、封筒やハガキから切り取ってください。消印スタンプが切れても問題ありません。
切手が複数枚の場合はまとめて切り取ってください。また、紙から切手を剥がさないようお願いいたします。
紙から剥がす必要はありませんが、もしきれいに紙から剥がれているものがあれば、そのままお送りいただいて大丈夫です。
*紙がついている切手とは分けてください。

なお、以下の切手は支援に変えることができません。ご注意ください。
・消印以外の汚れがある切手
・破れている切手
・まわりのギザギザが欠けている切手
・折り目のある切手
・セロハンテープが貼られている切手
日本の切手と、外国の切手に分けてください。
なお、通常の切手と記念切手を分けたり、切手の枚数を数えたり、金額などで分けたりする必要はありません。
また、紙を剥がしてある切手がある場合は、紙に貼られた切手とは分けてください。
それぞれを分けて、袋などに入れてください。

(日本の切手)

(外国の切手)
箱や封筒などに入れ、以下の住所までお送りください。
〒110-8605
東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F
日本国際ボランティアセンター(JVC)物品寄付係 宛
TEL: 03-3834-2388
お礼状(受領書)の送付はご希望の方のみに変更いたしました。送付をご希望の方は、以下にメールアドレスなどの情報をご登録ください。
お礼状希望入力フォーム
送付には物品の受領から2~3ヶ月いただいております。お急ぎの方はお問い合せください。
メールアドレスをお知らせくださった個人の方には、活動の様子やイベント情報をお届けするメールマガジンをお送りいたします。ご不明点はお問合せください。
以下は収集対象外の切手となり、集めていません。
・消印以外の汚れがある切手
・破れている切手
・まわりのギザギザが欠けている切手
・折り目のある切手
・セロハンテープが貼られている切手


