※このイベントは申し込みが定員に達しましたので、受付を締め切りました。ご了承ください。
東京しごとセンターで開催される多様な働き方セミナーに、JVC事務局次長の細野が登壇します。
【以下主催者広報文】
紛争や自然災害、環境破壊などの国境を越えたさまざまな問題に取り組むNGOが世界各地で活動しており、日本でも多くのNGOがその解決のための活動を日々行っています。
今回のセミナーでは、「すべての人々が自然と共存し、安心して共に生きられる社会をつくる」というビジョンの実現を目指して活動している国際協力NGOの事例を通じ、NPOやNGOでの働き方やキャリア形成について理解を深めます。
日時 | 2020年6月19日 (金) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 東京しごとセンター 地下2階 講堂
住所:東京都千代田区飯田橋3-10-3 (会場への地図) 電話:03-5211-1571 |
アクセス | 【飯田橋駅から】 JR中央・総武線「東口」より徒歩7分 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「A2出口」より徒歩7分 東京メトロ東西線「A5出口」より徒歩3分 ※都営大江戸線及び東京メトロ有楽町線・南北線をご利用の場合、「A2出口」には階段しかございません。エレベーターを使用する際は、以下をご参照ください。 (JR中央・総武線「東口」及び東京メトロ東西線「A5出口」にはエレベーターがございます。) ◆東京メトロ有楽町線:飯田橋方面改札を出た後、飯田橋交差点脇(外堀通り沿い)にエレベーターあり ◆東京メトロ南北線:中央改札を出た後、飯田橋交差点脇(外堀通り沿い)にエレベーターあり ◆都営大江戸線:「C1」出入り口方面にエスカレーターあり、地上へは飯田橋交差点脇(外堀通り沿い)にエレベーターあり 〜〜〜〜〜 【水道橋駅から】 JR中央・総武線「西口」より徒歩5分 ※西口にエレベーター及びエスカレーターはございません。ベビーカーや車いす等で水道橋駅をご利用の際はご注意ください。 〜〜〜〜〜 【九段下駅から】 東京メトロ東西線「7番出口」より徒歩8分 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「5番出口」より徒歩10分 ※「7番出口」及び「神田神保町方面改札口」にエレベーターがございます。 |
講演者 | 【講師】
【JVC紹介】 認定特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター。インドシナ難民の救援を機に1980年に設立。現在はアジア・アフリカ・中東において支援活動を行っている。農業の研修などを通して農村の暮らしを支える地域開発、紛争地での医療支援などを通して人々の命を守る人道支援/平和構築、そして現場の声をもとに政府や国際社会に働きかける政策提言が活動の柱。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 36名(事前予約・定員に達し次第募集締切) |
主催 | 公益財団法人東京しごと財団 |
その他 | 【服装】 会場は一括冷暖房のため、できるだけ調節可能な服装でお越しください。 【その他】 新型コロナウイルス感染症への対応等やむを得ない事情によって、中止や延期となることがあります。なお、中止・延期の際は、東京しごとセンターホームページ等でお知らせします。 【託児】 対象:1歳から就学前のお子さまに限ります(定員あり) 事前申込必要:6月12日(金)まで(完全予約制) ※ご希望の方は、お電話または窓口でお申込みください。ご利用は無料です。 電話:03-5211-1571 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 東京しごとセンター総合相談係 東京都千代田区飯田橋3-10-3 電話:03-5211-1571 ※受講される方は、東京しごとセンターのご登録が必要です。 当日は大変込み合いますので前日までのご登録をお勧めします。 ご登録いただきますと、キャリアカウンセリングをはじめ、各種セミナーなどをご利用いただけます。 なお、個人情報保護の観点から、3年間ご利用のなかった方につきましては、ご利用登録を消去することとなりました。 ご利用登録情報消去後に来所された方につきましては、あらためて新規登録のお手続きをさせていただきます。 |