
社会的なテーマに気軽に出会える場を創る「ソーシャルスタンド」主催の伊勢崎賢治さんとのトークイベントに、アフガニスタン事業の小野山が登壇します。アフガニスタンで行われている平和構築活動を通して平和について考えていきます。ぜひご参加ください。
【以下主催者広報文】
Jazzトークライブは、ジャズトランペッターであり外語大教授の伊勢崎賢治さんとゲストのトークセッションと、ジャズセッションを楽しむイベントです。
今回のゲストは、日本国際ボランティアセンター、小野山亮(おのやま・りょう)さん。日本国際ボランティアセンターでは、アフガニスタンにおいて、平和構築、地域教育(識字)、提言という3つの活動を行っており、小野山さんはアフガニスタン事業統括をされています。
トークテーマは「平和をどうつくる?-アフガニスタンを通じて考える」 イベントでは、アフガニスタンの様子や取り組みを写真や最新情報を基にしながら、現地の様子をお伝えし、トークを展開していきます。
日時 | 2018年6月 2日 (土) 19:00~21:00 (18:30開場) |
---|---|
会場 | 喫茶茶会記
住所:東京都新宿区大京町2-4 サウンドビル1F (会場への地図) |
アクセス | 四谷三丁目駅より徒歩3分 |
登壇者プロフィール | ![]() 伊勢崎賢治 JAZZトランぺッター / 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授 1957年、東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。インドに留学中、現地スラム住民の居住権をめぐる運動に関わる。国際NGOで10年間、アフリカの開発援助に従事。2000年より国連PKOの幹部として、東ティモールで暫定行政府の県知事を務め、2001年よりシエラレオネで国連派遣団の武装解除部長。2003年からは、日本政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除を担った。 現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に『武装解除 紛争屋が見た世界』(講談社現代新書)、『本当の戦争の話をしよう 世界の「対立」を仕切る』(朝日出版社)など多数。 伊勢崎賢治 ジャズ・トランぺッターfacebookページ 伊勢崎賢治 ジャズ・トランぺッターページ ![]() 小野山 亮 1969年生まれ、福岡県出身。スリランカ駐在での内戦や津波からの復興支援、インドやフィリピンなどでの生活支援、提言活動などに従事してきました。世界中にある数々の紛争、争い。何とか解決できないのでしょうか。政府でも国際機関でも、組織や団体でも、そして一人の市民でも、それぞれにできることが あるハズ・・ですよね。そんな気持ちから、これまで主に、平和、民族などの分野に関わり、市民としての立ち位置で現場に寄り添うような活動を行なうNGOの世界に身を置いてきました。2012年7月よりJVCに参加、現職。 ■JAZZパフォーマンス 伊勢崎賢治(tp),坂本千恵(p) |
参加費 | 2,000円(ワンドリンク付き)※当日精算 |
定員 | 20名(先着順) |
主催 | 「ソーシャルスタンド」 |
申し込み/ 問い合わせ先 | <お申し込み方法>以下のPeatixイベントページよりお申込みお願いします。 ※当日精算です。 |