※一般席は定員に達しました。お申込みありがとうございました。報道関係者の方のためのプレス席にはまだ若干の余裕があります。

下記のイベントにコリア事業担当の宮西が登壇します。普段中々知ることのできない「北朝鮮の素顔」をお伝えできればと思います。
【以下主催者広報文】
私たちはどれほど、アジアの隣国、北朝鮮について知っているでしょうか?北朝鮮にはどんな人々が生き、暮らしているのでしょうか?
こんな疑問を持ち、韓国出身のチョ・ソンヒョン監督は、北朝鮮で映画制作を行うため韓国籍を放棄し、ドイツパスポートで北朝鮮に入国。エンジニア、兵士、農家、画家、工場労働者など"普通の人々"への取材を敢行し、ドキュメンタリー映画『ワンダーランド北朝鮮』(6月下旬シアター・イメージフォーラム他にてロードショー)を完成させました。
北朝鮮の姿に迫るドキュメンタリー映画『ワンダーランド北朝鮮』予告動画
5月13日JICA地球ひろばにて、ドイツから来日する映画『ワンダーランド北朝鮮』チョ・ソンヒョン監督による講演会と、「人と人」との関係づくり、さらには市民の手による北東アジア地域の平和づくりを目指し、他の団体と協働して交流事業を行うNGO日本国際ボランティアセンター(JVC)のコリア事業担当宮西有紀さんによる活動紹介を行います。
トークコーディネートは堀潤(ジャーナリスト・キャスター)さんとなります。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

日時 | 2018年5月13日 (日) 18:00~19:30 (17:45開場) |
---|---|
会場 | JICA地球ひろば セミナールーム600(6階)
住所:東京都新宿区市谷本村町10-5 (会場への地図) |
アクセス | JR中央線・総武線「市ヶ谷」徒歩10分 東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分 |
プログラム | * 映画『ワンダーランド北朝鮮』ご紹介(10分) * チョ・ソンヒョン監督講演(20分) * JVCコリア活動紹介 (20分) * ディスカッション コーディネート堀潤さん(20分) * Q&A(20分) ※韓日逐次通訳有り |
参加費 | 無料 |
主催 | ユナイテッドピープル |
共催 | 日本国際ボランティアセンター(JVC)、国際平和映像祭 | 登壇者プロフィール |
チョ・ソンヒョン監督 卒業後、ドイツのテレビ局で編集の仕事に携わる傍ら、ミュージックビデオや短編ドキュメンタリー映画の制作を行う。FULL METAL VILLAGE (2006)は処女作で、いくつもの映画賞を受賞している。その後、HOME FROM HOME (2009), 11 FRIENDS (2011), FAR EAST DEVOTION (2015)などを制作している。 ![]() 宮西有紀(JVC広報グループマネージャー/コリア事業担当) 大学では社会運動史を学び、卒論は日韓関係をテーマに執筆。大学を卒業後、移動体通信(ポケットベル)会社勤務を経て、その後は13年間、ポータルサイトでインターネット広告に従事。2013年支援者担当としてJVC入職。2014年よりコリア事業に関わるようになり、以降、毎年訪朝している。2017年より広報グループマネージャー。![]() 堀潤 ジャーナリスト・キャスター。1977年生まれ。 NPO法人8bitNews代表理事/株式会社GARDEN代表。 元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年米国ロサンゼルスのUCLAで客員研究員、日米の原発メルトダウン事故を追ったドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を制作。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年、株式会社GARDENを設立。現在出演しているメディアは、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー、abemaTV「AbemaPrime」コメンテーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。 |
上映作品情報 |
![]() 2018年6月下旬シアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー! 北朝鮮の”普通”の暮らしとその人々。これはプロパガンダか?それとも現実か? 人々の幸せそうな表情に、自然エネルギーを活用した循環型な暮らし。 北朝鮮の予想外のリアル発見を発見するドキュメンタリー。 監督:チョ・ソンヒョン 配給:ユナイテッドピープル 2016年/109分/ドイツ・北朝鮮 公式ウェブサイト |
申し込み/ 問い合わせ先 | 下記フォームよりお申し込みください。 お問い合わせ:ユナイテッドピープル |