NPO日本消費者連盟の春の連続講座「現場から考える安倍改憲の危うさ」の 第2回「地域主権と武力によらない平和を~国際協力の場から考える~」に JVC代表の谷山が登壇します。
【以下、主催者広報文】
安倍晋三首相は、いまの憲法を変えることを公言し、早ければ今年の通常国会で国会議員の3分の2以上の賛成で発議をしたいようです。いったい何のために憲法を変えるのでしょうか?誰が求めているのでしょうか?
いま、改めて「憲法」を暮らしや活動の場から考えてみたいと思います。それぞれの現場で活躍している方を講師に迎え、お話しいただきます。意見交換の時間もたっぷりとり、私達に何が出来るかを考えてみましょう。
連続講座詳細はこちらから
日時 | 2018年4月19日 (木) 18:30~20:30 |
---|---|
会場 | 連合会館 5階501会議室
住所:東京都千代田区神田駿河台3-2-11 (会場への地図) |
アクセス | 地下鉄「新御茶ノ水」「淡路町」「小川町」B3出口前、JR「御茶ノ水」5分 |
登壇者 | ![]()
|
参加費 | 各回800円(日消連会員500円) お得な3回通し券2,000円(日消連会員1,200円) |
主催 | 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 |
協力 | フォーラム平和・人権・環境 |
申し込み/ 問い合わせ先 |
|