このイベントをJVCも共催しています。
(以下、主催者広報文)
べテランズ・フォー・ピース(Veterans for Peace 平和を求める元軍人の会:VFP)は、アメリカのほか、世界各地にいる退役軍人から構成される国際平和団体です。昨年12月にはメンバーが来日し、沖縄・辺野古で新基地建設反対行動を行い、今年8~9月には高江でも座り込みました。

この11月、VFPメンバーが日本全国でスピーキングツアーを行います。その一環として11月24日(木)にトークライブを開催します。世界の紛争地で前線に立って戦ってきた現場で、彼らは何を見て、何を体験したのでしょうか。陸上自衛隊でレンジャー隊員の経験を持つ井筒高雄さん、海外で支援活動を行っているNGOスタッフ(野川未央さん、佐藤真紀)と一緒に「戦争・紛争って、本当はどうなの?」という、突っ込んだ話をします。
日時 | 2016年11月24日 (木) 18:30 |
---|---|
会場 | 青山学院大学総研ビル10F 19会議室 |
アクセス | 渋谷駅より青山通り徒歩10分/東京メトロ表参道駅より徒歩5分 大学14号館:正門より入り右手すぐ |
登壇者 |
|
参加費 | 1,000円 |
定員 | 先着100 名様 |
主催 | 特定非営利活動法人日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET) |
共催 | Overseas、青山学院大学人権研究会、NGO非戦ネット、イラク戦争の検証を求めるネットワーク、日本国際ボランティアセンター(JVC) |
申し込み/ 問い合わせ先 | ※申し込み不要 |