イラク事業担当の池田が東海大学で講演します。
この講座は、
NGO相談員出張サービスの一環です。
2003年に始まったイラク戦争は、直接的な攻撃よる被害のみらず、 社会システムの崩壊や国内の分裂など、甚大な影響を人々に与えました。 JVCは、アラブ人・クルド人・トルクメン人などが混在する地域で、 イラク人自身による安定した地域づくりを支援しています。 国際協力の「現場」リアリティを知り、 自分にできることを考えてみませんか。
日時 | 2016年7月 6日 (水) 11:05~12:35 |
---|---|
会場 | 東海大学湘南キャンパス 13号館204教室
住所:〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 (会場への地図) |
アクセス | 小田急線(新宿より快速急行約60分、小田原より約25分)「東海大学前」駅下車徒歩約15分、または『秦野駅行き』『下大槻団地行き』バス(約5分)で「東海大学北門」下車すぐ。 またはJR東海道線「平塚」駅下車『東海大学行き』または『秦野駅行き』バス(約30分)で「東海大学正門前」下車徒歩約5分 |
プロフィール | 池田未樹 日本国際ボランティアセンター・イラク事業担当。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 東海大学教養学部 |
申し込み/ 問い合わせ先 | どなたでも受講できます(申込み不要、入場無料) 国際学科非常勤講師 木下理仁(TEL090-1806-8532) |