シリアの混乱が始まってから、すでに5年。
難民の数は増え続け、海を渡って逃げる人々が日々ニュースになっています。
世界を駆け巡った、トルコの海岸に流れ着いた男の子の写真を見て
悲しい、何とかしなければ、と思われた方も多いはずです。
私たちNGOスタッフも、「何とかしなければ」という思いを胸に、
ヨルダンやレバノン、トルコ等で支援活動を続けています。
一方で、人々と向き合う中、私たちは多くのジレンマに直面してきました。
「こんなに支援しているのに、なぜ事態は良くならないのだろう?」
「どうして中東の人ばかりが、こんな思いをするのだろう?」
本イベントでは、支援活動に身を投じてきたNGOスタッフが
支援現場で感じた葛藤や、見えた希望についてお話しします。
スタッフの発表・パネルディスカッションの後には、
グループごとに分かれてNGOスタッフと直に話す時間をもちます。
ニュースに映らない、本当の人々の姿を知りたいと願う方々の参加を
スタッフ一同、心よりお待ちしています。
お誘い合わせのうえ、是非ご来場ください。
日時 | 2016年3月12日 (土) 14:30~17:30 |
---|---|
会場 | 天光院
住所:東京都港区芝公園1-3-16 (会場への地図) |
アクセス | 都営地下鉄三田線 御成門駅A2出口から徒歩1分/バリアフリー(エレベーター)出口はA6から徒歩3分 JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩13分 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅A3出口から徒歩12分 |
資料代 | 500円 |
主催 | アーユス仏教国際協力ネットワーク、JVC、JIM-NET |
協力 | パレスチナ子どものキャンペーン |
申し込み/ 問い合わせ先 | 03-3834-2388(JVC 担当:並木) namiki@ngo-jvc.net 以下フォームからお申し込みください。 |