※申込が定員に達しましたので、このイベントの申込は締めきりました。ご了承ください。
アフガニスタンは、旧ソ連軍によるアフガン侵攻をきっかけに35年以上も紛争が絶えない国となっています。日本に伝わるニュースからは、本来の豊かな文化を知る機会がありません。今回、アフガン料理を作り、食事を楽しみ、アフガニスタンを知るイベントを企画しました。アフガニスタンは東西文化が交わる十字路に位置し、その料理にも各地の食文化の影響が見られます。日本人にはなじみの薄いアフガン料理、あなたも挑戦してみませんか?
日時 | 2016年2月 6日 (土) 17:30~20:30 (17:00開場) |
---|---|
会場 | 台東区立社会教育センター 3F調理室
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野6-16-8 (会場への地図) 電話:03-3842-5352 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅より徒歩3分 |
プログラム | 料理メニュー(予定)パロウ : アフガン風羊肉のピラフ 料理講師:上野朱音(うえのあかね)![]() アフガニスタン、チェチェン、ジョージアなど中央アジアの国々の料理研究家。ジビエバー「Komabar3039」(中目黒)のチーフシェフです。JVCアフガニスタンボランティアチームのメンバー。 |
参加費 | 3,000円(食材費・食事込み) |
定員 | 30名(要予約) |
主催 | (特活)日本国際ボランティアセンター(JVC)・アフガニスタンボランティアチーム |
申し込み/ 問い合わせ先 | 申込締め切り:2016年2月1日(月) お申し込みに際しては、以下の点にご注意ください。 注意事項
〒110-8605 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル 6F |