※このイベントは定員に達しました。ご了承ください。

中東にまつわるニュースが多く飛び交う今日この頃。
「中東は気になるけど、言葉も文化も遠過ぎて分からないなぁ...」と思われる方も、多いかもしれません。
そこでJVCパレスチナ事業では、「中東に触れる連続文化講座」第一弾として、アラビア語世界への第一歩を踏み出す講座を開催します。
講師を務めるのは、東京外国語大学でアラビア語を専攻し、パレスチナへの留学経験をもつスタッフ。2時間の講座が終わった後には、今まで「ミミズみたい...」と思っていたアラビア文字が、少しだけ身近になっているはずです。中東文化も、少し面白く見えてくるかもしれません。
会社や学校の帰りに、是非お気軽にお立ち寄りください。
※教材準備の関係上、事前申込を必須とさせていただきます。
※パレスチナのハーブティーを用意してお待ちしています。
日時 | 2015年3月19日 (木) 19:30~21:30 |
---|---|
会場 | JVC東京事務所
住所:東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F (会場への地図) 電話:03-3834-2388 |
講師 プロフィール |
並木 麻衣(JVCパレスチナ事業担当) ![]() イラク戦争のニュースを見て「紛争下でもたくましく生きる人々の素顔を探しに行きたい」と思い、東京外国語大学でアラビア語を専攻。在学中の授業でテーマになったパレスチナで暮らしてみたくなり、2006年から1年間、留学生としてパレスチナ・イスラエルへ。現地に友人が増え、両側で生きる人々が抱えるそれぞれの問題に触れるにつれて「日本からできることは何だろう」と悩みを深めながら帰国。2013年7月より現職。人々の等身大の姿と体温を伝えたいと願いながら、日本とパレスチナの人々が繋がる事業を目指して日々奮闘中。 |
参加費 | 1,000円(要事前申込、JVC会員500円)、パレスチナのハーブティー付き |
定員 | 15名 |
申し込み/ 問い合わせ先 | このイベントは定員に達しました。ご了承ください。 |