JVCパレスチナ事業では、以下のイベントを後援しています。
開催はガザおよび岩手県、釜石となります。
お近くの方は是非ご参加ください。
下記からチラシがご覧いただけます。


~主催者広報文より~
日本から遠く離れたパレスチナ・ガザ地区。そこでは毎年、東日本大震災の被さい者を想い、追悼凧揚げが行なわれています。今年は、ガザと釜石をつないで凧揚げ大会及び交流会を開催します。ぜひ、お越しください!
イベントは3ヵ所で開催されます。
1.知る 写真展を通じて、ガザの今を知ろう!
2.考える 凧揚げに参加して、釜石を、そして世界を考えよう!
3.交流する 実際にガザの子どもたちとお話ししよう!
すべてに参加できなくても大丈夫。お気軽にお越しください。
日時 | 1.知る 写真展を通じて、ガザの今を知ろう!ガザ写真展日時: 2月23日(月)~3月3日(火) 終日 2.考える 凧揚げに参加して、釜石を、世界を考えよう!凧揚げ大会日時: 3月8日(日) 9:00-11:30 3.交流する 実際にガザの子どもたちとお話ししよう!ガザ・釜石交流会日時: 3月9日(月) 17:00-19:00 |
---|---|
会場 | 会場は各イベントで異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 特定非営利活動法人日本リザルツ、国際連合パレスチナ難民救済事業機関 |
後援 | 朝日新聞盛岡総局、味の素(株)、(特活)アフリカ日本協議会、(株)伊藤商店、岩手県、岩手日報社、動く→動かす(GCAP Japan)、栄研化学(株)、NHK盛岡放送局、エマウス・メディカル・ジャパン㈱、外務省、釜石市、釜石市教育委員会、釜石市国際交流協会、釜石市社会福祉協議会、釜石市スポーツ少年団本部、釜石市体育協会、釜石市立唐丹小学校、釜石市立唐丹中学校、釜石新聞社、(特活)かまいしリンク、(株)亀田プロモーション、(特活)カリタス釜石、共同通信社盛岡支局、(株)グランバー釜石工場、(特活 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【お問い合わせ】 |