2011年12月に開催されるイベント一覧

『南北コリアと日本のともだち展』は、朝鮮半島と日本に暮らす子どもたちの絵画展です。今年は、日・韓・朝・中と北東アジアのいろいろな地域の子どもたちが製作した「列車」をつなげた『ともだち列車』の共同制作が各地に登場します。
日時 | 2011年12月27日~2012年1月6日(金) 10:00~19:00 |
---|
東日本大震災に関するシンポジウムにJVC代表理事の谷山が登壇します。
<主催者広報文>
「3・11」から7カ月以上が経過した今、福島第一原発の事故がもたらした被害は拡大するばかりです。避難、除染、放射性廃棄物の処理、農業・漁業をはじめとする生業・産業への影響、補償・・・そのどれもが切迫した課題であるにもかかわらず、解決に向かう動きはなかなか見えてきません。
首都圏でも放射能汚染に対しては、市民も自分たちの問題として敏感に反応しています。しかし、福島の現状や抱えている問題の深刻さ、複雑さが広く認識されているわけではありません。
本シンポジウムでは、福島で脱原発運動にとりくんで来られた方、被災/被曝者支援に携わってきたNGOや脱原発市民組織の代表をパネリストに招き、「3・11」以後の活動の成果と今後に向けた課題を、具体的な活動の報告をまじえながら提起していただきます。
原発事故の被害は簡単に「収束」することはありません。福島の人々とつながり、支援し、連帯する活動も、これから先に長い道のりが待っています。今後予想される困難を見据えながら、それを乗り越えていくために、まずは現状認識と互いの考えを共有し、具体的なアクションにつなげていきたいと思います。
日時 | 2011年12月17日 (土) 13:30~17:30 |
---|

『南北コリアと日本のともだち展』は、朝鮮半島と日本に暮らす子どもたちの絵画展です。今年は、日・韓・朝・中と北東アジアのいろいろな地域の子どもたちが製作した「列車」をつなげた『ともだち列車』の共同制作が各地に登場します。
日時 | 2011年12月12日(月)~18日(日)10時~18時(最終日は16時まで) |
---|
草の根援助運動が主催される勉強会にJVC代表理事の谷山が講師として登壇します。
<主催者広報文>
大きな自然災害が発生すると、人々が暮らしていたコミュニティが変貌する。
多くの場合、災害以前からの問題が災害で顕在化するからである。しかし、コミュニティは危機に際して被害を最小限にする働きもあれば、人のつながりや昔ながらの知恵の蓄積を再生に生かす原動力にもなる。それは日本であろうと「途上国」であろうと変わりはない。災害を好機としてそれまでは住民の反対から進められなかった開発計画が一気に推進されるのも共通である。
災害前の問題、災害と復旧、そして復興に対してNGOはどう対応するのか。人々の絆を強める働きがNGOにできるのか、それとも知らず知らずとはいえ人々の絆を弱めたり、断ち切ったりする役割を果たしてしまうのか。
今回の震災・原発事故でのJVCの考え方と取り組みから、学びます。
日時 | 2011年12月12日 (月) 19:00~21:00 |
---|