NGO による支援は、単にモノをあげるだけではありません。住民や環境に配慮した適正な技術を提供したり、他分野のNGO とネットワークを組んで連携したり、政府や企業が行う大型開発への提言活動をしたりと、さまざまな役割があります。
アジアの中でも経験豊富なNGO がそろうタイでは、住民の視点に立った住民主体の開発が長らく進められてきました。今回のツアーではタイNGO 界の第一線で活躍してきた活動家と一緒に、「貧困の原因」、「本当に役立つ支援のあり方」、「NGO の存在意義」など、現場の活動を通して、国際協力の実態をまるごと学べます。
日時 | 2011年2月17日 (木)~2011年2月24日 (木) |
---|---|
会場 | タイ(バンコク~東北タイ) |
旅行代金 | 168,000 円 ※ 9 名以上の場合は旅行代金が158,000 円となります。 |
申し込み/ 問い合わせ先 | お申し込みを検討されている方は、まず株式会社マイチケットにお問い合わせください。 ■お申し込み先:(株)マイチケット エアーワールド(株)代理店 日本旅行業協会(JATA)協力会員/兵庫県知事登録旅行代理店業第142号 総合旅行業取扱管理者:山田和生 Email : info@myticket.jp 電話 : 06-4869-3444 FAX : 06-4869-5777 ※事前に詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上お申し込みください。 |
このイベントの 報告 | http://www.ngo-jvc.net/jp/eventreport/2011/04/thai-studytour.html |
実施要項
日程 | 2011年2月17日(木)~ 2月24日(木) 6 泊8 日 |
---|---|
旅行代金 | 168,000 円 ※ 9 名以上の場合は旅行代金が158,000 円となります。 |
旅行代金に含まれないもの (2010年10月時点) |
・燃油付加運賃・航空保険料約9,600 円 ・成田空港使用料2,540 円 ・タイ空港税約2,000 円 ・海外旅行傷害保険加入料金 ・個人的支出 |
利用予定航空会社 | タイ国際航空、日本航空、全日空 |
募集予定人数 | 12 名(最少催行人数 8 名) |
応募締切 | 2011年1月24日(月) ※1月12日(水)から延長しました。 * 予定人数になり次第締め切ります。 * 期限を過ぎてのお申込みはお問い合せ下さい。 |
添乗員 | 旅行企画・実施会社の添乗員は同行しません。 * スタディツアーの呼びかけ団体であるJVC の日本人スタッフが全行程、同行します。 |
参加条件 | * JVC 会員(会員以外の方は入会の上ご参加いただくことになります) * 所定の海外旅行傷害保険への加入 |
呼びかけ団体 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) |
旅行企画・実施 | エアーワールド株式会社 大阪市中央区内本町2-214-207号 観光庁長官登録旅行業961号/日本旅行業協会(JATA)会員 |
お問合せ・申込 | お申し込みを検討されている方は、まず株式会社マイチケットにお問い合わせください。
■お申し込み先:(株)マイチケット エアーワールド(株)代理店 日本旅行業協会(JATA)協力会員/兵庫県知事登録旅行代理店業第142号 総合旅行業取扱管理者:山田和生 Email : info@myticket.jp 電話 : 06-4869-3444 FAX : 06-4869-5777 ※事前に詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上お申し込みください。 |
ツアー日程表
午前 | 午後 | 夜 | 食事 | 宿舎 | |
---|---|---|---|---|---|
2/17 (木) |
JVC東京事務所にて事前オリエンテーション | 成田発 | バンコク着 ホテルへ移動 | 朝:× 昼:× 夜:× | バンコク ホテル泊 |
2/18 (金) |
バンコク→コンケーン県移動 [車] | ・ネットワークNGOであるNGO-COD訪問 ・女性グループ「プレパン」でお買い物 |
市場にて夕食 | 朝:ホテル 昼:道中 夜:市場 |
コンケーン ホテル泊 |
2/19 (土) |
政策提言を行う NGOスタッフ訪問 | ・ゴミ処理場を訪問
・ゴミ処理場での仕事体験 |
・ゴミ処理場住民と交流会 | 朝:食堂 昼:食堂 夜:交流会 |
コンケーン ホテル泊 |
2/20 (日) |
・中間まとめミーティング
・コンケーン県ポン郡(農村地域)へ ・移動 |
ホームステイ先の村内を散策 | ステイ先の家族と過ごす | 朝:食堂 昼:食堂 夜:ステイ先 |
ホームステイ |
2/21 (月) |
・ポンの朝市訪問 ・生産者と一緒に農産物の販売体験 ・朝市の運営委員会訪問 |
コンケーン県→バンコク移動 [車] | バンコク到着後、夕食 | 朝:朝市 昼:食堂 夜:レストラン |
バンコク ホテル泊 |
2/22 (火) |
・バンコク最大のスラム、クロントイ地区訪問 |
・まとめミーティング | 夕食 | 朝:ホテル 昼:食堂 夜:レストラン |
バンコク ホテル泊 |
2/23 |
観光:水上マーケット | 観光:お寺、ショッピング | 夜 バンコク発 | 朝:ホテル 昼:食堂 夜:レストラン |
機内泊 |
2/24 |
朝 成田着 |
このツアーでできること
東北タイ:コンケーン県にて

- NGO-COD
- タイ国内のネットワーク型NGOであるNGO-CODを訪問。ネットワークを組む利点、農村での支援活動について学べます。
- コンケーン県のゴミ処理場
- 劣悪な環境の中で住民が政府から生活権をいかに勝ち取ったのか、政府への働きかけにNGOはどのように関わったのか。政策提言のイロハが学べます。
- ポン郡・直売朝市
- JVCの元プロジェクト地であるポン郡直売朝市を訪問し、住民主体の開発の秘訣を学べます。
- ポン郡・農村ホームステイ
- ホームステイをしながら、農村の日常に触れられます。
タイの首都・バンコクにて
- クロントイ地区
- バンコク最大のスラム・クロントイ地区を訪問し、貧困問題に取り組んでいるNGOから都市と農村の格差問題について学べます。
- 観光
- 水上マーケットやお寺など、「これぞタイ!」を満喫できます。
こんな方におすすめです
- 貧困問題や国際協力、NGO、ボランティア活動について網羅的に知りたい人
- 大学や本で学んできた知識が現場ではどのように活かされているのか、知りたい人
- 将来、国際協力の分野で活躍したい人
- とにかく現場に行って、見て、学びたい人