
昭和の雰囲気を今に残す東京・上野に、国際協力や環境問題に取り組む市民団体が密集する小さなビルがあることをご存知ですか?
その名も丸幸ビル。このビルには数多くのNGOが事務所を構え、日々活動しています。今年もこのビルを一日開放したイベント「NGOまつりin上野」を開催する時期がやってまいりました!
当日は、それぞれのNGOが自分たちの団体の活動紹介をすると同時に、各団体が協力して行う「共同企画」も開催致します。今年の共同企画は、自分たちの生活が、世界各国とつながっていることをワークショップ形式で考えるというものです。
新聞などで「NGO」という言葉は目にしても実態が分からない、という方、いいチャンスです。また、これまでにイベントなどで
NGOに触れている方も、事務所を見学したり、スタッフと本音で話したりする機会は少ないもの。私たちも活動を皆さんに知っていた
だきたいと思っています。
日曜日ではありますが、お誘い合わせの上、ぜひ遊びにきてください。
日時 |
2007年9月9日(日)10:00〜18:00 |
内容 |
- 共同企画:ワークショップ「世界とのバッドなつながり方、教えま
す。ナイスなつながり方、あります」
国際協力って一部の人しか出来ないことなんじゃない? そんな思いをお持ちの方も少なくはないでしょう。でも、国際協力って遠い世界のことじゃなく、自分の生活の中から取り組むことが出来るんです。今回のワークショップでは、普段の生活での「世界とのナイスなつながり方」を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。ぜひご参加下さい!
場所:2階OXFAM ミーティングルーム
時間:1回目 13:00〜14:30
2回目 15:30〜17:00
- 各団体別企画の例:
- スタディツアー参加者による報告会・展示
- 参加型ワークショップ
- 活動紹介オリエンテーション
- スタッフ・ボランティアとの「ランチ交流会」
- フェアトレード・カフェ
- 写真展
|
参加団体
|
・アフリカ日本協議会(AJF)
・児童労働を考えるNGO ACE
・Oxfam Japan
・KOREAこどもキャンペーン(RCCJ)
・国際子ども権利センター(JICRC)
・シェア=国際保健協力市民の会
・自然エネルギー推進市民フォーラム(REPP)
・ジュマ・ネット
・地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)
・日本国際ボランティアセンター(JVC)
・ピープル・フォー・ソーシャル・チェンジ(PSC)
・ヒューマンライツ・ナウ(HRN)
・フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ) |
場所 |
丸幸ビル
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6
|
会場までの
アクセス |
JR「御徒町駅」より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」より徒歩5分
地図はこちら
|
参加費 |
無料 |
主催 |
NGOまつりin上野2007実行委員会 |
問い合わせ先 |
NGOまつりin上野2007広報班
E-mail:ngomatsuri2007@yahoo.co.jp
URL:http://ngomatsuri2007.blog112.fc2.com/ |
|
|