EVENT

月刊JVC

4/24(水)21:00~【月刊JVC#30】変容する「国際協力」~戦争が「当たり前」になる世界で日本はどうする?

ジャーナリスト堀潤さんとJVCのコラボでお送りする「月刊JVC」。月に一度、世界の「いま」をお届けします。

a2579d9efa38f61e6d09331750e05e8b-1713410878.png

ガザの危機が始まって半年、スーダンでの戦闘勃発から1年。ウクライナ、イエメン、ミャンマー・・。「月刊JVC」で伝えきれないほど、世界各地で武力衝突が続いています。昨年、世界の軍事費は2兆2千億ドル(約330兆円)と過去最高を更新しました。気が付けば私たちは「戦争の時代」を生きています。

「平和」や「人間の安全保障」を掲げて非軍事の国際協力を行ってきた日本の姿も、大きく変容しています。安保3文書では「国際協力の戦略的活用」が謳われ、昨年に導入された政府安全保障能力強化支援(OSA)によって「同志国」への軍事支援を本格化しました。

イスラエルとの防衛協力を進め、スーダンやイエメンの紛争当事者につながるUAEとも防衛協力を結び、ミャンマー軍の資金源につながるODAを続ける日本。ついに殺傷性のある武器(戦闘機)の輸出も解禁されます。

国家戦略が前面に出るなかで「平和」の言葉が実質的な意味を失い、多くの命が失われていくことを私たちはどう受け止めればよいのでしょうか。国際協力や平和構築についての考察を続ける高橋清貴さんをスタジオに招き、皆さんと考えます。

<日時>
4月24日(水)21:00~22:00

<出演>
高橋清貴(恵泉女学園大学教授)
今井高樹(JVC代表理事)
堀潤(ジャーナリスト)

*配信URL
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfJHbMBkoULU333hBYZ81nX8l_IALco6N

一覧に戻る

同月のイベント

  • 対面
    2025年7月25日(金)~8月27日(水)

    7/25-8/27@広島「いま私にできること」JVCパレスチナ子どもたち写真展

    開催予定
  • 対面

    【募集終了】8/14&15開催【日ㆍ韓ㆍ在日コリアン青少年平和ワークショップ】ー大阪コリアタウンで出会う平和と私たちー

    開催予定
  • 2025年8月11日(月)14:00~15:30

    8/11(月)対面&オンライン【ルワンダで義⾜を提供する】ワンラブ講演会@茅ヶ崎

2025夏募金JVCフローティングバナー