日本政府は個別の国ごとの「国別援助方針」を作成していますが、2012年度に 策定を開始している国の中に、アフガニスタンが含まれています。策定の段階にあたり、2012年7月にアフガニスタンの復興開発に関して開催された東京会合(日本・アフガニスタン両政府主催)に参加したJVCを含む日本のNGOは、以下の要望書を公開いたします。なお、要望書の公開に際し、要望書の項目については、すでに作成されている 他国の国別援助方針を参考にして整理いたしました。
国際社会のアフガニスタン復興への関心が低下していますが、JVCは現地の声をもとにアフガニスタンの復興の在り方、対話による平和実現にむけて、引き続き提言活動をおこなっていきます。
ダウンロードできるデータ |
---|
「対アフガニスタン・イスラム共和国」国別援助方針(案)に対する要望書(PDF、201kB) |
要請書 の記事一覧:こちらもぜひお読みください
更新日 | タイトル |
---|---|
2018年9月 7日 更新 | シリア・イドリブ県にて懸念される軍事攻撃に際し、シリアでの停戦・和平を要請します |
2018年8月30日 更新 | 【緊急要望】プロサバンナ事業:ナンプーラ州農務局長の人権侵害発言録音の犯人探しについて |
2017年12月26日 更新 | 日本政府に対する要請文「トランプ米大統領による『エルサレムはイスラエルの首都』認定に対して日本政府に反対の意思表示を求めます」 |
2017年7月21日 更新 | 地域住民による異議申立(ProSAVANA事業)に関するJICA理事長宛の要請とプレスリリース |
2017年11月 7日 更新 | 国際協力機構(JICA)の環境社会配慮ガイドラインのレビューと改定に向けた追加要請 |
2017年11月 7日 更新 | 国際協力機構 (JICA) の環境社会配慮ガイドライン改定に向けたレビュー調査に関する要請 |
2017年8月17日 更新 | TICAD参加予定のNGO職員に対するビザ発給問題に関する要請 |
2017年8月16日 更新 | TICAD VIフォローアップ閣僚会議参加希望者へのビザ不発給措置について強く再考を求めます |
2017年5月 2日 更新 | 【要望書】「南スーダン等支援現場への渡航制限による人道支援の空洞化とその改善への要望」 |
2017年1月12日 更新 | 【プロサバンナ事業に関する再抗議・要請】 「緊急抗議・要請」に対するJICA 回答 (12月20日付)を受けて」 |
- 最新記事一覧
- 日本・アフガニスタンのNGOによる共同声明
(2019年12月 4日更新) - NANCiS声明:あいちトリエンナーレ2019に対する文化庁の補助金不交付決定の撤回を求めます
(声明)(2019年10月11日更新) - シリアにおける武力攻撃を直ちに止めてください
(声明)(2019年5月31日更新) - イラク戦争開戦から16年 イラク戦争の検証を求めるネットワーク声明
(声明)(2019年3月22日更新) - NGOの声明:辺野古新基地建設に反対する沖縄県民投票の結果を尊重することを求める
(声明)(2019年2月25日更新) - シリア・イドリブ県にて懸念される軍事攻撃に際し、シリアでの停戦・和平を要請します
(要請書)(2018年9月 7日更新) - 【緊急要望】プロサバンナ事業:ナンプーラ州農務局長の人権侵害発言録音の犯人探しについて
(要請書)(2018年8月30日更新) - ACBAR声明:「ACBARは市民と支援従事者への最近の攻撃を非難する」
(声明)(2018年8月 2日更新) - 日本のNGO共同声明:「アフガニスタンにおける停戦の延長、暴力の停止、和平プロセスの進展を求めます」
(声明)(2018年6月22日更新) - パレスチナ・ガザ:日本のNGOが支援・協働する現地NGOスタッフが負傷者の救護活動中に殺害されたことに抗議します
(プレスリリース)(2018年6月 7日更新)
- 日本・アフガニスタンのNGOによる共同声明