REPORT

ラオス

村でジェンダー研修を行いました

2019-2020年度に、村人を対象にしたジェンダー平等について考えるための研修を10村で行い、632人の参加を得ました。

下の写真は、村の中の様々な仕事を誰が行っているか、「男性」「女性」「両方で分担」の3つに分類するワークショップ最中の様子です。

43ee3f749a5c492d80a8bdc88001cfa6-1669615096.jpeg
89baa900129faf35de871bc0922bda15-1669615102.jpeg

村内の仕事、特に家庭内の仕事の多くを女性が担っているにもかかわらず、村のリーダーや村の会議に参加するのは男性ばかりで、女性の発言する場が少ないという環境に違和感を感じてもらったり、家庭内の仕事の負担をより均等にするよう意識してもらうことが目的です。

ジェンダー研修後に話を聞いてみると、女性側からは、
「夫が家事をやってくれるようになった」
「女性が発言をしても良いのだと初めて考えるようになった」
「夫が以前より敬意をもって接してくれるようになった」
という声を聞くことができました。

男性側からも、
「女性の仕事とされてきた薪割りや家畜のエサやりなどを手伝うようになった」
「妻がより意見を言うようになった」
などの声がありました。

ジェンダー研修を行った10村全てで、性別による分業や意思決定の在り方を見直す声が聞かれ、ジェンダー研修の効果を感じることができました。

この研修から村人たちが自分たちの権利について考える機会が増えることが今後期待されます。

5de9f45c8915abbb34a6d394cfa26658-1669615231.jpeg
89baa900129faf35de871bc0922bda15-1669615210.jpeg
48daa281c50c9a236fb8d3588ecfc0ac-1669615278.jpeg
c11cf39c3227771c5316098ac315ec62-1669615288.jpeg

一覧に戻る

関連記事

月刊JVCレポート:ラオスから見えた「当事者主体の...

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~ラ...

ラオス・新事業地で生まれた嬉しい変化〈夏募金リレー...

戦闘勃発から一年 スーダンの現地の声を聞く