2021年4月の記事一覧
こんにちは、広報担当の並木です。
いきなりですが、JVC事務所は現在、絶賛お片付け中。新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークも増えた今、荷物をどんどん整理して、資料などもデジタルデータ中心に移行しつつあります。
そんなお片付けの最中、たまに貴重なお品が出てくることも。たとえば、こんな家具。
こんにちは! 広報の並木です。
早く暖かくならないかなぁ...と待ち望み、とうとうやってきた春。桜満開の景色を味わいながら周囲をみわたすと、友人たちから「子どもが入学!」「自分が大学院に入りました!」というお知らせがたくさん舞い込んできました。
新しい環境のスタートに、見ているこちらも胸が踊ります。
さて、子どもが4人いる我が家。一番上の長女が、4月から小学生になりました。
大きなランドセルを背負って、お友達といっしょに坂を上がって行く後ろ姿を見ると、なんだか感慨深い気持ちになります。
新しいステージへのドアが開いたいま、彼女がやることはたくさん。大変なことにも向き合いつつ、多くの価値ある学びと出会いに恵まれますように...と祈る気持ちです。
そんな4月、ふと目を上げると、カレンダーにはスーダンの子どもたちの授業風景がありました。
(カレンダーの写真を提供してくださった堀潤さんからの解説)
<JVCはスーダン・南コルドファン州各地の町や村で
子どもたちの教育支援も続けている。>
小学校校舎の建設や、正規の学校に通えない子どもの学習支援に関わっている。内戦が落ち着くにつれ帰還する家族たちが増え人口が増加する村もある。学校や教室の増設が課題だ。校庭では拾い集めた小石を算盤がわりに算数の授業が行われていた。「教育が発展を生み、この国の平和に繋がる」と教師たちは工夫を凝らす。
写真を見て、なんだかハッとしてしまいました。