2020年10月の記事一覧
こんにちは!2020年度広報インターンの庄司です。
今回は、経理・労務を担当している稲見さんにお話をお伺いしました。なんと30年前からJVCと関わりのある稲見さん。当時のJVC事務所では子ども連れで働くスタッフがいたなどの、おどろきの歴史が明かされました!その他にも、ベトナム駐在中の思い出が今の生活に繋がっていたこと、などなど。
ぜひ最後までご覧ください!
2020年度KOREAこどもキャンペーンインターンの玉村です。初めてのブログ執筆ですが、少しでも多くの人の心に届くように思いを込めて書かせて頂きました。
今日は、「東北アジア大学生平和交流プログラム」第1回勉強会の報告をさせて頂きます。
「東北アジア大学生平和交流プログラム」とは
2001年より、絵とメッセージの交換で東北アジアの子どもたちを繋いてきた「南北コリアと日本のともだち展」。
その発展版として2012年から行なっている「日朝大学生交流」では平壌で日本語を学ぶ朝鮮の学生と日本の学生が交流してきました。日朝の学生たちが行動をともにしながら、まずはお互いを知り、また、ワークショップでは、同じテーマで意見交換し、お互いの考えを活発に語り合うようになりました。
この大学生交流は、2018年度より「東北アジア大学生平和交流プログラム」として再スタートを切りました。このプログラムは、「日朝」を主軸とした大学生交流に、日韓も含め、大学生が重層的に交流しながら、平和な東北アジアを担う若者リーダーを育成する交流・勉強会を年間で実施しています。
例年は、プログラムに参加している学生が「日朝大学生交流」を自主的に企画し、毎年8月に朝鮮への訪問団に参加していましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、平壌訪問を断念せざるをえません。
そんななか、6月1日に勉強会をオンラインで実施することで国内活動をスタートしました。オンラインということもあり、初回は、沖縄から参加してくれた学生もいました。
みなさんこんにちは!国際協力NGO「日本国際ボランティアセンター(JVC)」2020年度広報インターンの金岡です。
2020年度インターンも、去年に引き続きJVCスタッフインタビューを行っていきます✨
過去のスタッフインタビューは東京事務所スタッフ日記の過去記事からご覧いただけますので、こちらもぜひご覧ください!
2020年度インターンによるインタビュー記事の第一回目は、パレスチナ事業を担当している大澤みずほさんです!
座右の銘が「何事も楽しく!」という大澤さんは、テレワークの私たちインターンとJVCスタッフの「昼食雑談会」などを開いて下さり、いつも笑顔で明るい印象を持っています。
こんにちは!広報インターンの金岡です。
先月に引き続きインターンインタビューを行いました!
毎月スタッフインタビューと同時並行で記事を出していく予定なので、JVCに少しでも親しみを持っていただければ嬉しいです!
2回目のブログは、同じ広報インターンの庄司優衣さんへのインタビュー記事です。独特の人生観や国際協力に関心を持った理由などなど!
続きは下記のリンクからご覧いただけます。
2020インターンインタビュー②【庄司優衣】 - 世界の現場から~JVCの中の人ブログ~
みなさんこんにちは。広報 インターン の金岡です! 2020年度 インターンインタビュー第二弾と称して、今回は私と同じ 庄司優衣 さんにインタビューを行いました。✨ 庄司さんは、様々な枠に収まりきらないパワフルな人です(笑)どんな話をしていても、思わず、「えッ!?」と言ってしまうようなエピソードがあり、この半年間で私の世界観はかなり広くなったような気がします...