2018年10月の記事一覧
こんにちは!2018年度広報インターンの藤井です。
2015年に始まった「スタッフインタビュー」ですが、あれから3年経った今、スタッフの顔ぶれも少しづつ変わってきました。そこで本年度は「スタッフインタビュー続編」ということで、新しいスタッフにインタビューしていきたいと思います。どうしてNGOで働くことを選んだのか、また身近でしか知ることのできない意外な一面を記事にまとめ随時更新していきますのでどうぞお楽しみに!
さて、記念すべき2018年度第1回目はラオス事業現地駐在員の山室良平さんです。フルタイム雇用の経験なしでNGOに入ったという異色の経歴の持ち主。一見国際協力一筋!と硬い印象を受けますが実はお茶目な一面もあるのです。2016年にJVCに入職し、現在ラオス駐在3年目に入ったところです。一時帰国した際にたくさんお話を伺いました!
こんにちは、インターンの石塚です。
JVC副代表の清水俊弘さんと南相馬事業担当の横山さんと気仙沼の見学へ行ってきました。それは10月13日に山梨県韮崎市穴山町で行われる「穴山町サンマ祭り」の報告会のための視察の為です。
「サンマ祭り」とは今年で6回目となるイベントで、時間の経過とともに震災への関心が薄れていく中、震災を忘れないように気仙沼のさんまを食べながら被災地の現状を知り、これからの暮らしについて考えようというものです。詳しくはこちらをご覧ください。
今回の視察を通してベテランNGO職員の二人から学んできたJVCの気仙沼支援について、またこれからの暮らしについて書きたいと思います。そして今年で7年がたつ東日本大震災を振り返り、これからの災害への向き合い方について考えたいと思います。