2017年5月の記事一覧
JVC東京事務所に、このたび「JVC文庫」を開設。
皆さんこんにちは。事務局次長の細野です。
この春から、新学期や新しい職場などの新しい環境に身を置くことになった方や、新しいことを始めよう、と思われている方もいらっしゃるかと思います。JVC東京事務所でも、2017年度のインターンたち(今年は5名!)が活動を始めてくれていますし、新しくボランティアとして来られる方もいらっしゃいます。
そうした方々に、「よりJVCの活動を知ってほしいな、ついては、その背景にある様々な構造的な課題についても、あわせて紹介したいな」と思いまして、ついては、世の中には様々に名著が沢山あるからそれらを良質なガイド役として紹介してはどうだろうか、と考えました。
もちろん、「本を一冊読めば世界がわかる」と言うつもりは毛頭ないですが、なぜそもそもJVCのような国際協力NGOが存在するのか、その役目は何なのか、構造的な課題とは何か、などを考えるきっかけとなれば、といった感じですね。
- 最新記事一覧
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
(2022年4月28日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #3「南スーダン 帰る場所を失った人びと」
(2022年3月 4日更新) - 【TE349号】イベントあらかると"ほろ酔いコンサート"から学んだこと
(2022年3月 2日更新) - 【TE349号】JVC初の「組織支援型」クラウドファンディングが1,089万円のご寄付に
(2022年2月 8日更新) - 西南女学院大学さんで講演実施寄付キャンペーンにもご参加くださいました!
(2022年1月14日更新) - YouTubeで配信!「月刊JVC」 vol.1 スーダン情勢報告レポート
(2022年1月 6日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #2「開発と暮らしのはざまで揺れるラオス」
(2021年12月22日更新) - 今年は数量限定!国際協力カレンダー2022で、子どもの笑顔につながる1年を
(2021年9月14日更新) - 「じぃじのパパは爆弾に入れなかったんだよね」。今起こっている紛争と私たちのつながりを親子で考えています
(2021年5月26日更新) - 南スーダンからはるばるやってきた! 難民キャンプの手作りイス
(2021年4月28日更新)
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
- 東京事務所に関わるには?