2017年1月の記事一覧
みなさん、こんにちは。今年度広報インターンのホームページを担当している田中春音です。1年間のインターンも残りわずかとなってきました。
今回で記事を書くのは、二回目になります。(前回の記事はこちら)実は、11月にパレスチナへ1週間行ってきました。今回、嬉しいことに、現在調整員としてパレスチナにいる並木さんや、元JVCイラクインターンだった渡辺さん、現地代表の金子さんにも案内して頂きました。
最近では中東の問題についてメディアで報じることも多々あるからでしょうか、私がパレスチナに行くと伝えると、周りの人たちに、大丈夫なの?!と心配されることもありました。確かに私はアラビア語を喋れないし、NGO職員や国連スタッフでもなく、ただの学生ですが、私自身はそんなに構えておらず、普通に海外旅行に行きたいと思うのと同じような気持ちでした。自分がつくったイメージや、ニュースなどメディアの情報で、判断するのではなく、自分で実際に行き、そこに生活をしている人々をみたいという思いがありました。色々と複雑な問題はありますが、別に特別な理由がなくたって行きたいと思えば行ける、そんなところ行けるの?ではなく、あぁパレスチナか、いいね~って思える魅力的な場所だなと思いました。もちろん、海外に行くので、少しの緊張はありましたが、それ以上に初めてのパレスチナに行くことをとても楽しみにしていました。
さて、冬になると寒いと聞くパレスチナですが、私が行っている間は、比較的暖かく、天気にはとても恵まれた1週間でした。JVCが関わっている事業現場や、観光、チャーミングなアラブのおじさんなど1週間の滞在でわかったことをお伝えしたいと思います。
- 最新記事一覧
- 2020年度インターン企画第1弾:コリア絵画交流会
(2020年度コリア事業関連記事)(2021年1月20日更新) - 暮らしを取り戻すために奮闘するスーダンの人々
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月26日更新) - 【書籍のご紹介】ガザの八百屋は今日もからっぽ
(2020年12月24日更新) - 『GOGO(ゴゴ) 94歳の小学生』~アクションが世界を変えていく~
(2020年12月24日更新) - スーダン現地からのメッセージ~JVC国際協力カレンダー2021~
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月22日更新) - 堀潤さん登壇カレンダートークイベントダイジェスト映像 ~コロナを乗り越え、今こそ「つながり」を~
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月16日更新) - 堀潤さんビデオインタビュー(2) 〜2021年JVC国際協力カレンダー「私は、おもう。」に込めた「つながり」への思い〜
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月16日更新) - 2020スタッフインタビュー第3回:広報事業担当 仁茂田芳枝
(スタッフインタビュー2020)(2020年12月14日更新) - 2020年度インターンインタビュー④パレスチナ【松田美夜日】
(2020年12月 4日更新) - 2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第2回勉強会レポート
(2020年度コリア事業関連記事)(2020年12月 1日更新)
- 2020年度インターン企画第1弾:コリア絵画交流会
- 東京事務所に関わるには?