2015年6月の記事一覧
事業報告と打ち合わせのために来日中のラヒームさんとトラブ・ハーンさんをボランティアチームが観光案内にお連れしました。
梅雨入りも近い6月最初の日曜日でしたが、運良く好天にめぐまれて、浅草~スカイツリー近辺を回りました。アフガンスタッフ二人を含めて総勢14人の大観光団です。そのうち女性が11人、スターを取り巻く追っかけ状態となりました。初夏の浅草の晴れやかな雰囲気に、皆さんの気分は盛り上がります。雷門や参道をバックに記念写真を撮りまくりました。
アフガンスタッフからサラーム!NGO現地スタッフが語る「私の人生」
2015年6月17日 更新
6月5日、来日していたラヒームさん、トラブ・ハーンさんの現地スタッフ二人に、これまでに歩んできた人生について語ってもらい、参加者の皆さんとアフガニスタンを考えるイベントを開催しました。二人とも、アフガン難民としてパキスタンで生活した経験を経て、現在JVCでそれぞれ看護師、会計担当として活躍しています。


- 最新記事一覧
- 自然の音は、心の音。写真家 竹沢うるまさんが語り尽くすクック諸島の魅力
(2019年12月 4日更新) - 店ごと買い占めたい...!フェアトレード店・シサム工房さん往訪記
(2019年12月 3日更新) - 10/11「ジャーナリスト・堀潤さんと語る 私たちが見たピョンヤン、あなたはどう思う?」イベントレポート
(2019年11月19日更新) - 2019年度 インターン インタビュー ⑤:ホームページ分析担当 長谷崇弘
(2019年11月11日更新) - パレスチナってどんなところ? インターンが実際に行ってみた!
(2019年11月 8日更新) - グローバルフェスタ2019~ピタパンって食べたことある!?~
(2019年10月25日更新) - 2019年度 インターン インタビュー④:パレスチナ担当 大下美倫
(2019年10月18日更新) - 「八朔(はっさく)」「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつか)」は台風に注意!
(暦の豆知識 by カレンダー担当)(2019年9月30日更新) - 「分断」に対して私たちはどう行動するのかー堀潤氏による写真と映像展 「分断ヲ手当スルト云フ事」を観て
(2019年9月28日更新) - 気仙沼事業終了から1年半。今、活動地でおきていることと見えてきた地域の課題
(2019年9月17日更新)
- 自然の音は、心の音。写真家 竹沢うるまさんが語り尽くすクック諸島の魅力
- 東京事務所に関わるには?