2014年9月の記事一覧
カレンダー事務局の大村です。9月1日から発売を開始した来年のカレンダー、早速沢山のお申込みを頂いております。ご購入頂いた皆様、ご購入を検討して頂いている皆様、いつもありがとうございます。中には直接お電話で感想をくださったり、写真家の竹沢さん宛に直筆のお手紙をくださる方も...。本当に励みになります。ありがとうございます(竹沢さん宛のお手紙は、責任をもってご本人にお渡しいたします)。
JVCの現地事務所でも、毎年この国際協力カレンダーを使用しています。海外への発送費用がかかるので、スタッフが出張にいった際に直接渡すようにしているのですが、早速アフガニスタンから写真付で「到着したよ」と連絡が来ました。
- 最新記事一覧
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
(2022年4月28日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #3「南スーダン 帰る場所を失った人びと」
(2022年3月 4日更新) - 【TE349号】イベントあらかると"ほろ酔いコンサート"から学んだこと
(2022年3月 2日更新) - 【TE349号】JVC初の「組織支援型」クラウドファンディングが1,089万円のご寄付に
(2022年2月 8日更新) - 西南女学院大学さんで講演実施寄付キャンペーンにもご参加くださいました!
(2022年1月14日更新) - YouTubeで配信!「月刊JVC」 vol.1 スーダン情勢報告レポート
(2022年1月 6日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #2「開発と暮らしのはざまで揺れるラオス」
(2021年12月22日更新) - 今年は数量限定!国際協力カレンダー2022で、子どもの笑顔につながる1年を
(2021年9月14日更新) - 「じぃじのパパは爆弾に入れなかったんだよね」。今起こっている紛争と私たちのつながりを親子で考えています
(2021年5月26日更新) - 南スーダンからはるばるやってきた! 難民キャンプの手作りイス
(2021年4月28日更新)
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
- 東京事務所に関わるには?