2013年11月の記事一覧
去る11月14日衆議院第2議員会館で、JVCを含む国際協力が連名で「特定秘密の保護に関する法律(通称:秘密保護法)」を制定しないよう求める記者会見を開催。それに先立ち11月9日に同法の廃案を求める要請書を安倍晋三首相宛に提出した。要請書に賛同したのは、北は北海道、南は沖縄までの国際NGO102団体。
記者会見で発言を行ったのは谷山博史(JVC代表理事/JANIC副理事長)、西井和裕氏(名古屋NGOセンター理事長)、山口誠史氏(JANIC事務局長)、奥谷充代氏(関西NGO協議会事務局長・理事)、伊藤和子弁護士(ヒューマンライツ・ナウ事務局長)。
10月26日に山梨県韮崎市穴山町でサンマ祭りが開催されました。
このイベントは、焼きたてのサンマを食べることで、被災地に縁がない土地でも楽しみながら被災地の人々を支援することができます。当日は台風による荒れた天気にも関わらず、ボランティアを含め、200人を超える方が足を運んでくださり、300匹のサンマも全て完売しました。会場には津波で流され回収された大漁旗11枚が張り出され、復興支援活動に携わってきたJVC気仙沼事業の職員、穴山町の看護師らによる被災地の現状の報告会も行われました。
2013年9月7日(土)・8日(日)の二日間、JVCでは事務所にて「現場から考える人道支援」講座を開催致しました。
昨年度に続いて、二度目の講座開催です。初回の昨年度は、人道支援分野への就職を考える人に、という想定に近い方たちにご参加いただきました。年代は二十代後半から三十代前半の学生や会社員で、将来人道支援を職業として考えたい、という人たちです。
二回目の今回は、うってかわって多様になり、現役大学生の隣にすでに人道支援分野で豊富な仕事の経験を持たれる方も参加されているという具合で、様々な視点で活発な意見交換が行われました。