2012年11月の記事一覧
11月7日に、ネットワーク団体カンボジア市民フォーラムが主催する2012年度カンボジア連続セミナー(第4回)に、JVCカンボジア、CLEANプロジェクト・マネージャーの坂本が講師として登壇しました。以下の文は、カンボジア市民フォーラムの事務局調査員である上村未来さんに書いていただきました。
セミナーの概要
2012年11月7日、JVCカンボジア、CLEANプロジェクト・マネージャーの坂本貴則さんを講師にお招きし、2012年度カンボジア連続セミナー(第4回)が開催されました。カンボジア連続セミナーは、JVCもメンバーであるネットワーク団体のカンボジア市民フォーラムが、上智大学アジア文化研究所の共催を得て、4年前から開催しています(※)。
今回のセミナーは、「カンボジアの経済発展と農村開発NGO-日本人が農村に関わる意義とは-」というタイトルでした。近年、経済発展が急速に進むカンボジアにおいて、農村開発NGOの役割は何なのか?そして、農村に関わる意義とは何なのかをテーマの中心に据えて、お話いただきました。
こんにちは。調査研究・政策提言インターンの佐々木ともうします。この度私は、3週間ほど前に東京・有楽町で開催された『IMF世銀総会』に参加しました。この記事を通して、総会の雰囲気を感じていただければと思います。私が総会で参加したイベントは以下の通りです。
2012年10月10日(水)
CSOセミナー「援助効果と透明性 〜ODAの説明責任の再検討と世銀総会の比較〜」
主催:ODA改革ネットワーク(日本)
2012年10月11日(木)
プログラム・オブ・セミナーズ
「岐路にあるグローバル化:東京から東京へ - NHKディベート」
主催:IMF、財務省、NHK(日本放送協会)
2012年10月11日(木)
プログラム・オブ・セミナーズ
「危機の時代に貧困と戦う:ジム・ヨン・キム世界銀行グループ総裁」
主催:対外関係局 世銀