2012年4月の記事一覧
震災から1年となった3月11日、日比谷公園で開催された「アースガーデン“灯~tomoshibi~”」にブースを出展しました。
原発事故後、自分の暮らしを改めて見直した方は多かったのではないでしょうか。ステージで行われた自然エネルギーに関するトークや、福島での支援活動に携わる団体のブース、自然素材を活かした生活雑貨のショップなどを通して、これからの暮らしへのヒントと出会えるイベントでした。
震災から1年を目前にした3月10日(土)、JVCが支援を続けている南相馬災害FMのお二人を招いてトークイベントを開催しました。ゲストは南相馬災害FMで機材を担当している今野由喜さんと、ディレクターの今野聡さんです。
- 最新記事一覧
- 2020年度インターンインタビュー⑥KOREAこどもキャンペーン【佐藤たら】
(2021年3月29日更新) - 2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 大久保地域フィールドワークレポート
(2020年度コリア事業関連記事)(2021年3月23日更新) - 2020スタッフインタビュー第4回:広報/FRグループ担当 木村 茂
(スタッフインタビュー2020)(2021年3月23日更新) - 2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第3回勉強会レポート
(2020年度コリア事業関連記事)(2021年3月16日更新) - 2020スタッフインタビュー第5回:海外事業担当 ガムラ・リファイ
(スタッフインタビュー2020)(2021年3月15日更新) - 2020年度インターンインタビュー⑤KOREAこどもキャンペーン【玉村優奈】
(2021年3月 1日更新) - 2020年度インターン企画第1弾:コリア絵画交流会
(2020年度コリア事業関連記事)(2021年1月20日更新) - 暮らしを取り戻すために奮闘するスーダンの人々
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月26日更新) - 【書籍のご紹介】ガザの八百屋は今日もからっぽ
(2020年12月24日更新) - 『GOGO(ゴゴ) 94歳の小学生』~アクションが世界を変えていく~
(2020年12月24日更新)
- 2020年度インターンインタビュー⑥KOREAこどもキャンペーン【佐藤たら】
- 東京事務所に関わるには?