2011年8月の記事一覧
タイの農家にホームステイし、タイの人たちと生活や農作業を共にしながら農民の視点で開発のあり方を考える、7ヶ月間のプログラムが始まります。JVCが10年来続けてきた「タイの農村で学ぶインターンシップ」。今年の参加者6人がまもなくタイに向けて出発します。
2010年8月1日にクラスター爆弾禁止条約が発効してから1年が経ちました。
現在の加盟国は60カ国。少しずつですが、着実に増えています。
各加盟国においては、条約で定める様々な履行義務を果たすべく、貯蔵兵器の廃棄処分や除去作業が進められています。
例えば、これまで保有するクラスター爆弾の数を公開してこなかった日本政府も、ようやく数を公表しました。これから、破壊作業にあたる企業を入札指名し、本格的な破壊作業が始まります。
- 最新記事一覧
- 2020年度インターン企画第1弾:コリア絵画交流会
(2020年度コリア事業関連記事)(2021年1月20日更新) - 暮らしを取り戻すために奮闘するスーダンの人々
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月26日更新) - 【書籍のご紹介】ガザの八百屋は今日もからっぽ
(2020年12月24日更新) - 『GOGO(ゴゴ) 94歳の小学生』~アクションが世界を変えていく~
(2020年12月24日更新) - スーダン現地からのメッセージ~JVC国際協力カレンダー2021~
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月22日更新) - 堀潤さん登壇カレンダートークイベントダイジェスト映像 ~コロナを乗り越え、今こそ「つながり」を~
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月16日更新) - 堀潤さんビデオインタビュー(2) 〜2021年JVC国際協力カレンダー「私は、おもう。」に込めた「つながり」への思い〜
(カレンダーこぼれ話)(2020年12月16日更新) - 2020スタッフインタビュー第3回:広報事業担当 仁茂田芳枝
(2020年12月14日更新) - 2020年度インターンインタビュー④パレスチナ【松田美夜日】
(2020年12月 4日更新) - 2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第2回勉強会レポート
(2020年度コリア事業関連記事)(2020年12月 1日更新)
- 2020年度インターン企画第1弾:コリア絵画交流会
- 東京事務所に関わるには?