海外で働いているスタッフの現地報告会や、各界からゲストを招いてのシンポジウム、絵画展やバザー、それに料理イベント・・・と、JVCでは年間を通して様々なイベントを行っています。昨年度は約55のイベントを主催しました。
イベントで重要なことの一つが、会場選び。
価格とアクセスを考えて駅近の公共スペースを使うことが多いのですが、テーマによっては国分寺のカフェスローさんなどのカフェをお借りしたことも。東京大学のレトロな大講堂を会場にすることもあります。来月のラオススタッフ報告会は、くつろぎながら現場のぶっちゃけ話を・・・ということで会場は「和室」です。
そして「今度ぜひ使ってみたい!」という会場がここ、「3331 Arts Chiyoda」(さんさんさんいちアーツチヨダ)です。
閉校した中学校を改修して、校舎がまるごとアートスペースになったというスポット。「ここはイベント会場として借りられるらしいよ」という話を聞いて、早速スタッフ有志で見学に行ってきました。
場所は銀座線末広町駅から徒歩1分。JVC事務所から徒歩圏内です。
地下1階、地上3階の元中学校校舎の中には、教室を改造したギャラリーがたくさん!障害を持つ方の作品展や、アートに関するセミナーも開かれていました。
そして1階には芝生の広がる公園に面した開放的なスペースが。木を活かした壁やインテリアがリラックスした雰囲気をつくっています。100人ほどは入れそうなこのスペース、トークイベントにぴったり!(写真が暗いのが残念...)
内容を決めてから会場を探すのではなく、会場の雰囲気からトークイベントのテーマを考えるのもいいかもしれません。いつかイベントが実現することをお楽しみに。
この建物はいたる所に中学校の面影が残っています。このアンティークな棚は、元「職員用靴箱」。蛇口が並ぶ手洗い場や、体育館も残っています。
その一方、学校をであることを忘れさせるような素敵なレストランも。関東近県の無農薬野菜を活かした料理がいただけます。中学校の中でビールを飲める!というのも魅力の一つかもしれません。
ちなみに名前はどうして「3331」?その秘密はこちら。なるほど~!な答えです。
お手頃価格で借りられる素敵なイベント会場をご存じの方、ぜひinfo@ngo-jvc.netまで情報を教えてくださいね。また「うちのお店を貸せるよ」というご協力もお待ちしています!
☆月に2回、JVCイベント情報メールマガジンを配信しています☆
ご登録はこちら
この活動への寄付を受け付けています!
今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。
郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。
口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所
※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。
JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。
遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。