2008年11月の記事一覧
東京事務所より、秋の深まりをお届けします。

毎週、事務所に卵や野菜をおくってくださる岳さんのところから届いた柚子。 さわやかな香りをただよわせています。 急に冷え込みが厳しくなり始めたこのごろ。 皮はお鍋の香り付けに。実はレモネード風に。 少々もったいないですが、ゆず湯もいいですね。

この時期、ボランティアさんはじめいろいろな方が、柿を持ってきてくださいます。(わーい)
これはスタッフのご実家から箱いっぱいに届いた柿。本人に無断で、いくつかむいて食べてしまいました。Sさん本当にごめんなさい・・・(JVCでは食物を放置しておくと勝手になくなる、という恐ろしいウワサは、ここでは現実でした。)
そしてこれがすごい。
この写真ではどうにも伝わりきらない気もしますが、さつまいもです。
新聞紙の包みを見たときは大根かと思いました。大根にも負けない、まさに「脚」のようです。

- 最新記事一覧
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
(2022年4月28日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #3「南スーダン 帰る場所を失った人びと」
(2022年3月 4日更新) - 【TE349号】イベントあらかると"ほろ酔いコンサート"から学んだこと
(2022年3月 2日更新) - 【TE349号】JVC初の「組織支援型」クラウドファンディングが1,089万円のご寄付に
(2022年2月 8日更新) - 西南女学院大学さんで講演実施寄付キャンペーンにもご参加くださいました!
(2022年1月14日更新) - YouTubeで配信!「月刊JVC」 vol.1 スーダン情勢報告レポート
(2022年1月 6日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #2「開発と暮らしのはざまで揺れるラオス」
(2021年12月22日更新) - 今年は数量限定!国際協力カレンダー2022で、子どもの笑顔につながる1年を
(2021年9月14日更新) - 「じぃじのパパは爆弾に入れなかったんだよね」。今起こっている紛争と私たちのつながりを親子で考えています
(2021年5月26日更新) - 南スーダンからはるばるやってきた! 難民キャンプの手作りイス
(2021年4月28日更新)
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
- 東京事務所に関わるには?