2008年9月の記事一覧
【東京事務所の日々】
きっかけづくりの開発教育
2008年9月22日 更新
2008年9月20日(土)
かながわ開発教育センター(K-DEC)主催の、
「参加型学習教材研究セミナー」に参加した。
今日体験したのは「マジカルバナナ」、「お弁当屋さんゲーム」の
二つ。おもしろい名前ですよね。
どんな内容を想像しますか?
9月に入って、朝夕、秋の風を感じるようになりましたね。
外より暑い!と敬遠されていた(気がする)事務所ですが、今月は、涼風に誘われたせいか?ボランティアチームの集まりが良い。
何をしているのか、のぞいてみましょう。
何やら、懸命におナベの中身をかきまわしております。
このメンバーは、火曜日の夜に集うアフリカチームのみなさんです。
今週末の日曜日に、丸幸ビル(東京事務所のある場所です)にておこなわれる「NGOまつり」の準備に余念がありません。
このおナベの中身が気になる方は、ぜひぜひ上野まで足をお運びください。
JVCでは、アフリカチーム以外にもこのような企画を準備して、みなさまのお越しをお待ちしております。
普段、ちょっと足を運びにくいと感じていらっしゃる方、何だかごぶさたしてて行きにくいなぁと常々思っていらっしゃる方、この機会にJVCの東京の「現場」をのぞきに来てください。
スタッフ、インターン、ボランティア・・・いろいろな立場で、NGOに関わっている人たちに、直接話を聞くことのできる楽しいイベントです。
- 最新記事一覧
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
(2022年4月28日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #3「南スーダン 帰る場所を失った人びと」
(2022年3月 4日更新) - 【TE349号】イベントあらかると"ほろ酔いコンサート"から学んだこと
(2022年3月 2日更新) - 【TE349号】JVC初の「組織支援型」クラウドファンディングが1,089万円のご寄付に
(2022年2月 8日更新) - 西南女学院大学さんで講演実施寄付キャンペーンにもご参加くださいました!
(2022年1月14日更新) - YouTubeで配信!「月刊JVC」 vol.1 スーダン情勢報告レポート
(2022年1月 6日更新) - 配信レポート/堀潤さん「8bitNews」月刊JVC #2「開発と暮らしのはざまで揺れるラオス」
(2021年12月22日更新) - 今年は数量限定!国際協力カレンダー2022で、子どもの笑顔につながる1年を
(2021年9月14日更新) - 「じぃじのパパは爆弾に入れなかったんだよね」。今起こっている紛争と私たちのつながりを親子で考えています
(2021年5月26日更新) - 南スーダンからはるばるやってきた! 難民キャンプの手作りイス
(2021年4月28日更新)
- 「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
- 東京事務所に関わるには?