2008年5月の記事一覧
今月末、横浜で開催されるアフリカ開発会議に先駆けて、
昨日日産スタジアムで「Run For Africa」というマラソンイベントが行われました。
僕も職場の有志4人で参加しました。
ルールは、エチオピアの選手が持つマラソン世界記録2時間4分で
どれだけ走れるか競うもの。
大会サポーターの有森裕子さんが大会を盛り上げ、
国際色豊かな楽しい一日を過ごしました。
僕達のチームは、25キロメートルほどを走り、130チーム中75位。
1人当たり6キロメートルほどを走ったわけですが、終了後からすでに筋肉痛です。
マラソン大会初参加の僕ですが、打ち上げのビールは美味しく、
ちょっと走ることにはまりそうです。
と、書いている時に、この大会の模様がNHKのニュースで放送されました。
残念ながら、僕は、写っていませんでした。
有森さんとハイタッチしたのに、おかしいなぁー(^-^;)。
2008年5月22日(木)
宮城県、岐阜県、愛知県から修学旅行生が来てくれました。
午前2校、午後1校のトリプルヘッダー!!
それぞれ南アフリカ事業担当の渡辺、ラオス事業担当の川合、
スーダン事業担当の佐伯&一時帰国中のスーダン自動車整備士:坂本が
話をしました。
(JVCと同じビルに入っているNGOを書き出す作業)
(南ア事業担当渡辺がJVCの活動を説明)
(スーダンでは自動車整備の講義を帰還難民の研修生たちに教えている坂本)
オフィスビルの多い東上野界隈、土曜日曜は、どのビルもシャッターがおりてひっそり。
というのが普段のすがたですが、この週末は違います。
JVC前の交差点に、これほどまでに人があふれたことがあったでしょうか?
辻ごとに異なる法被を着た人が行き来して、けっこうな熱気!
雨が降ったりして、急に冷え込んだこの週末、むきだしの脚は少々寒そうですが・・・
シャッターがおりたビルの前にも、提灯があちこちに見られます。
そう、この週末は、事務所近くにある下谷神社の大祭です。
おみこしがやってきました。
ビルばかりの小路も丁寧に練り歩いて、威勢の良い掛け声が響きます。
普段オフィスに籠もっているとあまり感じませんが、江戸の下町風情を感じるひとときです。
「この写真いいんじゃない?」「う~ん、ちょっと好き嫌いが別れるかも・・」
「この写真は8月にもってこよう」「そうすると、似たような風景写真が2ヶ月
続いちゃう」「いい写真だけど、1ヶ月リビングで見るにはどうかなぁ」
JVCが毎年販売しているJVC国際協力カレンダー。
その企画ミーティングの一コマです。
「写真は誰が決めるの?」「いつごろから作るの?」とよく聞かれます。
カレンダーは年末のものと思うなかれ。その製作は相当早く、写真を
どの方にお願いするか、それは1年以上前におよそ決めます。
12月にカレンダーを売り終わって、すぐに次のカレンダーの企画・製作が
スタート、という流れ。
先日、写真家:白川由紀さん、デザイナー、そしてJVCのカレンダーチーム
メンバーがそろって最終の打ち合わせをしました。そして決定しました。
2009年カレンダーのタイトルは『風のささやき』。
インドの、エリトリアの、人々のささやきが、風にのって聞こえてきそうな
カレンダーです。