2006年8月の記事一覧
やっとメイドさんが来てくれる事になった。
朝、掃除洗濯水汲みと昼ごはんの用意を頼んで出かける。
昼に帰ると洗濯物が外に干してありいい感じ。ルーバー窓のガラスまできれいにしてくれていた。
おまけにベッドメイキングまで。さて、ご飯は?おかずを買いに行く時間が無かったようで、お米だけは炊いてある。なんか茶色いけど、なぜだろう。ま、いっか。
浜口さんが残してくれたお茶漬けでいただく。ん?あれっ、なんか甘い。岩間さんこれ甘くないですか?
ポニーさん、お米に何か入れましたか?「ハイ」いったい何を?「サトウイレマシタ」うっ、やっぱり。
スーダンではご飯に砂糖を入れるんですか?「イイエ」それ以上は問いただすのをあきらめ、甘いお茶漬けをしぶしぶ平らげる2人であった。
- 最新記事一覧
- コミュニティの生活基盤を守る!―インフラから分かるカドグリの生活―
(2020年12月25日更新) - 武力衝突とCOVID-19による「教育の空白」を埋める!
(2020年12月24日更新) - カドグリでの武力衝突―JVCによる緊急食料支援―
(2020年6月17日更新) - カドグリでの武力衝突―共存していた住民に何が起こったのか―
(2020年6月11日更新) - COVID-19による生活の変化と人々の声-スーダンの活動地カドグリ-
(2020年5月11日更新) - COVID-19による生活の変化と人々の声-スーダンの首都ハルツーム-
(2020年5月 7日更新) - スーダン事務所の新スタッフはどんな人?
(2020年4月 8日更新) - 紛争が引き離した家族の再会 ~8年の分断を経て~
(2020年2月13日更新) - スーダンに吹いた新しい風
(2019年10月 1日更新) - 学校が破壊された村に、学び舎が戻った!
(2019年8月13日更新)
- コミュニティの生活基盤を守る!―インフラから分かるカドグリの生活―
- スーダンに関わるには?