2015年12月の記事一覧
平素よりJVCの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
この年末、国際協力カレンダー/ポストカード/スマイル年賀状をご購入いただきました皆様のうち、12月16日〜21日に払込取扱票を印刷/送付させていただきました皆様に関しまして、印刷に不備がありました。払込取扱票の右側の「ご依頼人欄」に以下のように印刷していたのですが、一部の方から「この用紙ではATMで読み取れない(「検知できない」と表示される)」との連絡をいただきました。ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
印刷例:

ゆうちょ銀行の一部のATMでは、ご依頼欄の中央部分を主に読み取るようにされているようで、欄内上部にのみ印刷した部分は認識されないことがある、ということでした(JVC東京事務所近くの郵便局窓口で係員に確認しました)。
認識部分?:

ただし、この印刷のままで認識されるATMもあるようです(他の郵便局では認識できることが確認できました)。また、上記の印刷のままでも、窓口でしたらそのままでお振り込みは可能と思われます。
ですので、上記のように印刷された払込取扱票がお手元にある方でこれからATMで振込される、という方は、大変お手数ですが、「ご依頼人欄」中央に、手書きで改めてお名前をお書きいただきますでしょうか。
記入例:

これによって、ATMでもお名前が検知されてお振り込みができると思われます。この度はご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
ご不明な点がありましたら、JVC東京事務所までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
11月28日、JVCは第5回日本平和学会平和賞を受賞しました。この賞は日本における平和研究、平和運動において大きな貢献をした団体および個人の功績を称え、平和運動、平和研究のいっそうの活性化を期し、設定された賞です。JVCは設立以来一貫して市民の立場から世界各地で地域開発・人道支援活動に尽力し、「積極的平和」の真の担い手としてめざましい活動をしてきたことが評価されての受賞となりました。
日本平和学会平和賞・平和研究奨励賞:http://bit.ly/1QHyVxG
※この募集は締め切りました。ご了承ください。
この度JVCは、アーティストのレ・ロマネスクさんと一緒に「TiQNoKo」プロジェクトを立ち上げました。

いまでも、世界では紛争がなくなりません。
「同じ地球上に生まれたもの同士、仲良くすることはできないのかな」
このプロジェクトは、そんな想いからはじまりました。
わたしたちはこの想いを音楽にのせてみることにしました。
そしてできあがったのが楽曲「TiQNoKo(チキュウノコ)」です。
この楽曲には、わたしたちは全員「地球の子ども」だから、争わないで仲良くしよう、という想いが込められています。この楽曲の収益はレ・ロマネスクさんのご厚意により、JVCの活動に寄付されることが決まっています。
現在、この「TiQNoKo」のプロモーションビデオの撮影にご協力いただけるボランティアの方を募集しております。条件、詳細は以下をご確認ください。
応援投票サイトの不具合が解消し、投票期間が変更になりました。
長年ご協力いただいている株式会社フェリシモ様の「地球村の基金」にて、今年も応援投票が始まりました。
JVCからはスーダン事業が立候補しています。紛争が続くスーダン国境の難民キャンプ。子どもたちが教育から取り残されないように難民が自分たちで幼稚園の運営を始めました。空っぽの教室に学用品や備品を支援して子どもたちを応援します。
みなさんの投票により、助成が決まります。応援投票よろしくお願いします!
応援投票サイト/投票方法
応援投票サイトページ:http://www.felissimo.co.jp/s/kikinouen/
投票方法:上記のページの下の方にある、右の図の部分(いいね!)をクリックしてください。それがJVCへの投票になります。
投票期間
2015年12月16日(水)~2015年12月24日(木)