2019年10月の記事一覧
ひろばユニオンの連載「ボランティア 世界をかける」に、南スーダン事業担当の山本恭之が「内戦の爪痕 難民と共に」と題した記事を寄稿しました。
紛争によって過酷な生活を強いられながらも、平和な未来を願って強く生きるイーダ難民キャンプの人々について語っています。ぜひご覧ください。
掲載メディア | ひろばユニオン |
---|---|
掲載年月日 | 2019年11月 1日 |
ひろばユニオンの連載「ボランティア 世界をかける」に、カンボジア事務所現地代表の大村が「カンボジア 起つ村人達」と題した記事を寄稿しました。村人たちの挑戦の様子や、素の姿が綴られています。
掲載メディア | ひろばユニオン |
---|---|
掲載年月日 | 2019年10月 1日 |
雑誌『世界』10月号に、JVC理事の谷山が「狭まる市民的自由の領域」と題した論考を寄稿しました。JVCのモザンビークやコリアでの活動を例に、市民の言動の自由が脅かされていることに関し警鐘を鳴らしています。ぜひご覧ください。
掲載メディア | 『世界』10月号 |
---|---|
掲載年月日 | 2019年10月 1日 |
参照先 | 世界 2019年10月号 |
東京新聞の記事「テロ脅威の中 投票に列」という記事に、JVC現地パートナー団体「Your Voice Organization (YVO) 」の代表・サビルラのコメントが掲載されました。投票所の近くで爆発が起きていても、「投票で政府を選ぶことが大切なんだ」と語ります。ぜひご覧ください。
掲載メディア | 東京新聞 |
---|---|
掲載年月日 | 2019年9月29日 |
J-WAVE「JAM THE WORLD」にクラウドファンディング「戦争・ISで傷ついたイラクの子どもたちの心と未来を救いたい!」に挑戦中のイラク事業担当のガムラと事務局長の長谷部が生出演します!
ジャーナリスト・キャスターの堀潤さんがニューススーパーバイザーを務めるコーナーで、イラクの子どもたちの現状について語ります。
番組開始は19:00で、出演は20:20頃~の特集コーナー[UP CLOSE]です。
ご予定があって聴けない!という方も放送後のradikoのタイムフリー視聴で聴くことができます。ぜひチェックしてください。
掲載メディア | J-WAVE「JAM THE WORLD」 |
---|---|
掲載年月日 | 2019年10月 3日 |
参照先 | 番組公式サイト |
無料のインターネットテレビ局・AbemaTVで放送されている報道番組「Abema的ニュースショー」の9月16日放送回で、ジャーナリストの堀潤さんが、8月下旬に実施されたコリア事業の日朝学生交流に同行し、平壌を訪問した時の様子について語っています。
訪朝について取り上げられているのは、動画の1時間5分ごろからです。ぜひご覧ください!
掲載メディア | Abema的ニュースショー |
---|---|
掲載年月日 | 2019年9月16日 |
参照先 | Abema的ニュースショー |